3年前 .@soo_mei さんの「TwitterでURLを投稿した際に「ln.is」が付け加えられる事象について」をお気に入りにしました。 https://t.co/MNCe2m49X6
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2016, 1月 11
ツイッターは利用者が多く、しかもアクセス度合い・露出頻度が高いこともあり、どうにかして自分の露出を不特定多数に果たそうとする不逞の輩的な存在が、試行錯誤をしながら悪行を成そうとする。「ln.is」もその類で、いわば「不幸のメール」のようなもの。連携してしまった本人だけでオシマイではなく、その当事者がツイートするリンクをたどろうとする人すべてに感染リスクを与えるのだから。
詳細は上記まとめで説明されている通りで、もう数年前から浸透している。ワンクッションかませることでデータを収集したり、あるいは広告収入も目論んでいる可能性がある。黙っていてもどんどんアクセス数が増える、コンテンツを自ら作る必要は無い、いわば目指せ不労所得みたいな感じ。
ただ、アプリ連携をしてしまって使っている側にしてみれば、パケット量は増えるし挙動は不審になるし、何をされるか分かったものでは無い。「説明の詳細を読めば分かる。読まずにアプリ連携をするなんて、する方が悪い」、そりゃそうなんだけど、初心者やうっかり的に許諾してしまう可能性もあるわけで。ともあれ、自他共に見かけたら、すぐにアプリ連携の解除。
"Twitterのリンクを勝手に書き換える「https://t.co/ppQ7Kb4Iyg」が完全にスパムな件...アプリ連携解除のやり方を紹介 | 結婚生活・お役立ちブログ Web論" https://t.co/G031yIf3vR
— CK@デジモノに埋もれる日々 (@ckom) 2016, 1月 11
ここ最近いくつか、ツイートに貼ったリンクが ln.is というリンクに置き換えられている方を見ましたが、調べてみると「見る人もlinkisのtwitter連携しないとページが見られない」「うっかり連携してしまうと自分の投稿も ln.is に置き換えられてしまう」という酷いモノ・・
— CK@デジモノに埋もれる日々 (@ckom) 2016, 1月 11
ご自身のツイートのリンクが ln.is になっている方は、解除の仕方を調べて意地でも解除することをおススメします('A`)
— CK@デジモノに埋もれる日々 (@ckom) 2016, 1月 11
ln.is のリンクを踏むと、こんな風に「このコンテンツにアクセスするには、Twitterでログインしてください」と、Twitter連携を迫ってきますが、絶対に許可しないようにしましょう。ln.isのリンクは踏まずに無視が基本です。 pic.twitter.com/TsBsag4Ug1
— CK@デジモノに埋もれる日々 (@ckom) 2016, 1月 11
一番良いのはツイッター本家側で、リンクの「ln.is」そのものをスパム扱いしてしまうことなんだけどねえ......権限としては容易にできるとは思うのだけど。
コメントする