また、カツ不正転売の件で称賛されるココイチの迅速な対応と報道への意見 https://t.co/7Rmu5maZYC でもコメントしましたが、ココイチの名前が連呼され、あたかも同社に多分の責があるような報じられ方は「視聴者が求めているから」「視聴者に印象深く、記憶に残させるため」
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2016, 1月 16
実売商品の回収はよく行われる話ではあるし、雑誌や書籍でも時によっては回収されることもある。けれど新聞は回収も代金返却も滅多にないよなあ、ということを思い出しながら。ココイチの問題でも、結局のところ事案を印象深くするため、注目してもらうために、知名度の高いココイチの名前が連呼され、その連呼ぶりや表現方法で、多分の責があるように報じられるのは、結局のところ「視聴者が求めているから」「視聴者に事案を印象深く、記憶に残させるため」との大義名分を自覚している感は強い。
以前にも何度か触れているけれど、それを報道としての義務、責務だとして核心的利益のように考えている雰囲気が多分にあるし、それを意味する発言も多々関係者の口からは出ている。
けれども、「視聴者が求めている」もの、様式は多様に存在するわけで。その中からわざわざ選択して伝えているのは報じる側なので、それは視聴者への責任転嫁でしかない。そして「事案を記憶に残させるため」との話は、果たしてその必要はあるのか否かとの視点で考える必要がある。記憶に残さずとも記録に留めておき、必要な時に参照が容易にできるようにすればよい。まさにアーカイブ的な概念。さらに「記憶に残させる」ために間違った印象付けをしたのでは、事実と異なる内容を記憶に残させることになる。本末転倒。
就職・進学・友達...大学生たちが夢見てたもの バス事故(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://t.co/sO1HJCJIe0 確かに「まとめサイト」レベルですね(´・ω・')
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2016, 1月 17
事故で亡くなった人の人生にフォーカスするの、事故を物語として消費しようとしてるみたいでホント嫌い。悲惨さを伝えて重大さを認識してもらい、みなさんに考えていただく...みたいな建前が用意されてるんだろうけどさ、「著作権フリーのコンテンツ」扱いに見えますわ。
— からんもらん(カラモラⅢ世) (@karamora) 2016, 1月 17
なんというかこう...事件や事故で亡くなられた方だけの話じゃないよね。それこそ病院や施設、自宅で亡くなる方だってそれぞれの人生を送ってこられたわけで...。
— 三河人@いくじなし (@mikawa_1964) 2016, 1月 17
あれか、「こんなに素晴らしい方が亡くなりました」みたいな報道を目にするたびに「他者の人生(命)に軽重をつけとるんかあんたらは」と思っちゃうんだろうな。
— 三河人@いくじなし (@mikawa_1964) 2016, 1月 17
バスの事故で死ぬのは痛ましい、しかもバス会社の不備があったっぽいから無念の極みだ、これはわかる、だけど死んだ人たちの個人的な情報を発表してその死を物語のように消費するのは悪趣味だ、それは娯楽だ、人の死を娯楽にするな本当に不愉快だ
— 松井ドンキーノ (@researcher001) 2016, 1月 17
バスの事故、マスコミにとっては衝撃的なら被害者のプライバシーもただの商材なんだなぁ...なので個人的なことまで掘り起こしてるニュースはテレビならチャンネル変える、サイトなら見ない等みんなで徹底すれば数が取れなくなる=商材にならない。になって、扱われなくなるんじゃないのかな。
— 結城焔@今年もよろしくお願いします (@yuuki_homura) 2016, 1月 17
ココイチの事案ではなくバス事故の事案の話となるけど、報道姿勢の観点では多分に被る話なので。結局、関係者のプライバシーのフリーコンテンツ化ということなんだろうな、と。これは非常に的を得た表現といえる。本来あってはいけない、やっちゃいけないことだけど、それを正当化するために、「視聴者が求めているから」「視聴者に事案を印象深く、記憶に残させるため」を振りかざす。自分らは皆の情報を代わりに取得して公知するのだから、何をしてもかまわない。その免罪符さえあれば、あらゆるものが自由に取り扱える。
その雰囲気に関しては、ここでも何度か触れている、複数の「著名な」ジャーニャリストや新聞記者の方々には強く現れているし、先日当方自身もテレビ関係者とのやりとりの中で改めて強く認識させられている。まるでバイキング料理で並べられた料理をひょいひょいとお皿に盛り込むような、そして気に入らなければすぐに自分のお皿から元の皿に戻してしまうような、そんな不作法さがあるんだよねえ。
情報を、相手の立場を大切にしない、雑に扱う意識ってのは、結局特権階級意識が強いのと、情報に関しては物理的存在ではないから軽んじてしまう傾向が極端に出ているのかもなあ、と思う次第。
コメントする