裏が無地のチラシやプリントアウトした後の紙をまとめて作るメモ帳

| コメント(0)


イベントで配布される文具としてはボールペンや付せんと共にメジャーなメモ帳。あれを余っているチラシやプリントアウトした後の紙で作ってしまおうというお話。でまかせでも何でもなく、実は当方もこれは何度か作ったことがあるし、実際使い勝手が良いので、覚えておくと良いよということで覚え書き。当方は木工用ボンドで創ったかな。

ただこれ、個人ベースでは逆に苦労ばかりが多くなる。まず「同じ大きさに切りそろえる」が面倒くさい。業務用の大型裁断機があれば話は別だけど、個人で持っている人はあまりいない。同人誌を自前で作る人なら話は別だけど。そしてメモ帳を量産したところで、個人で浪費するこはあまり考えにくく、「作ってみたけど、どうするよこれ?」的な状況に陥る(笑)。

なので当方としては、もっとシンプルな作り方・使い方をしている。用紙はきっちりとそろえる必要は無く、大体の大きさに合わせれば良い。そして一辺のみを揃えて、その辺の部分を大型のクリップで固定する。これでオシマイ。ノリで背表紙的なものを作る必要は無い。一番下の部分に同じ位のサイズの段ボールを挟んでおくと、書くときの安定性が増す。実際にはこれで十分対応できる。

一度に挟む紙は数十枚程度。足りなくなったら逐次チラシを切って足していけばよい。大型クリップが無ければ洗濯ばさみを2つか3つ使っても良い。実際、当方が自宅で使っているメモ帳は、洗濯ばさみ×2+段ボールだったりする。要は投入するリソースが割に合うか否かの問題。わざわざ裁断機を購入したり、カッターできれいに同じサイズに切るのも面倒だし、ね。

ただ、オシャレ感はまったく無い。その観点ではやっぱり、引用されている「糊付けして作るメモ帳」の方が何倍も良いのには違いない。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2016年2月 9日 07:03に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ローソンの店員ポイント詐取事案、該当者特定と対処の公式発表」です。

次の記事は「ふるさと納税のお礼品にドラクエグッズが登場する時代」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30