しかし食べものに「男の食べもの」「女の食べもの」と勝手な区別をつけて 「男が女の食べものを食べるのは恥ずかしい」「女が男の食べものを食べるのは恥ずかしい」などと恥ずかしがるのって なんかこう はたから見るとナンセンスっていうか...
— どうも ついった (@domotwitta) 2016, 2月 10
コンビニスイーツの「俺の○○」みたいな男性向けスイーツ見てると こんなに言い訳しながらスイーツ食わなきゃならないなんて馬鹿馬鹿しいなーと思ってしまう(そして"男性向け"スイーツは大抵量が多いか チョコレートが苦いかなのでそれもなんだか...)
— どうも ついった (@domotwitta) 2016, 2月 10
某コンビニで大型で渋めの味が多いスイーツブランドを「男の」的なカテゴライズでアピールしているのを見て、気持ちはわかるけど普通のスイーツも食べたいなあ、気兼ねする事無しにと思っていたら、その思いは当方だけでは無かったという話。世間一般に何となくレベルだけど「男がスイーツを食べるとなんだか恥ずかしい、後ろ指差されたりひそひそ話をされてしまいそうな」的雰囲気があって、それが気負いを生んでいる。女性の下着売り場で男性がにやにやしながら物色している、それの低レベル版的な印象。
先日オススメした「超真面目な営業サラリーマンが、実は大の甘味好きで、時間を作っては美味しい甘味を食して至極のひと時を過ごす」的な漫画(「さぼリーマン 飴谷甘太朗」)も、見方を変えれば世間一般にそのような偏見があるからこそ成り立っているのだなあ、あれが仮に普通のOLだったら、そこまで話に起伏はなかっただろうという感じはする。
あの「男の~~」シリーズは「ええ~、こういうの食べたいんじゃないんだよ」感がすごいよね^^;;;
— KGN (@KGN_works) 2016, 2月 10
やっぱりイチゴパフェ食いたいといって女性にお願いして一緒にでかけて(気恥ずかしいんだそうで)嬉しそうに食べてる人もいるからなあ...
「カラフルで甘くて昔からある奴!!」が好いようで。
わかる。コンビニのスタンドドーナツも、買い物ついでに「という大義名分で」買えるのが良いのかな、とか。ファミマのドーナツはシックで落ち着いたパッケージに統一されていますし。https://t.co/z4bWAQ2mKa
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2016, 2月 10
...ただ、そうなると。ドーナツの名前を指定するのはちょっと恥ずかしいケースもあるでしょうから、たばこの事例のようにケースには名前と共に大きなナンバリングをして「ドーナツの3番」と指定できるようにしてくれると超ありがたいです(*・ω・)ゞ
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2016, 2月 10
@Fuwarin セブンイレブンはレジの前にシートを作って、1番なんとか、2番なんとか、と写真と名称入りのが置いてありましたよ。昨日見ました。
— Tomoko (@dumbreck_fan) 2016, 2月 10
そのような羞恥心的なものがあるので、お店での注文も結構恥ずかしい。18禁の本を買う時に関係の無い普通の本を上下に挟んでレジに出す、そんな少年時代的な(なにそれ)。
コンビニのドーナツは願ったりかなったりではあるのだけど(ミスドのドーナツは美味しいのだけど、家族連れやカップルで山盛りの店内に、一人で品定めをしていると、目線が痛い)、商品名を指示するのが結構難儀。当方のように声が遠くに通りにくい人の場合だとなおさら。オシャレな名前も多いしねえ。一部のセブン店舗ではナンバー対応しているとのことで、非常にありがたい。まぁ、ファミリーマートのように普通の菓子パンと同じように買えればそれでよいのだけど(ファミマのは茶色・黒系統でまとめられているので、大人感があるので好き)。
まあ仰る通りなのだが、それはそれとして人目をはばかりつつ足早に甘味処に入ってくるや、クリームあんみつを注文し、大急ぎでかき込んでこれまたきょろきょろしながら出ていくがっちり型サラリーマンを目撃したことがあったが、それはそれで辛抱堪らん感があって良かった。羞恥もまた調味料なりと。
— Tz (@Tzweet) 2016, 2月 10
まぁ、こういう考え方、発想の転換もありなのだけれどね(笑)。ただ当方はそこまでの悟りはまだ開けていないので、やっぱりお気軽に買えるのはありがたいな、と。
コメントする