3Dプリンタで何か創りたい、コンビニにあるといいのにな......と思ったけれど

| コメント(0)


日々技術進歩が進み、複雑な構造のアイテムも作れるようになり、価格もバリバリと下がっている3Dプリンタ。あと数年もすれば今の家庭用複合型プリンターぐらいにまでお手軽になるのかなあという期待も持ちながら、一方で高頻度で何かを作るお仕事系の人ならともかく、個人ベースではレンタルなり利用する機会のある時だけ使える場所があればいいのでは、ということで、コンビニに用意してもらえばいいのかな、という話が先日ちらりと目に留まる。

当方も最初は「いいね」と思ったのだけど、その直後に「実際には無理だろうな、むしろ止めた方がいいだろうな」という結論に。今の情報端末ですら店員サイドが頭を抱える事態が増えているし、操作に難儀する人が台を占拠してかえって利用機会が減って不便になるし、まさにベストエフォート的な状態になりそうな未来しかイメージできない。

と、なるとキンコーズのような事務機器の利用サービス的な場所での提供の方がいいのかな。あるいは文房具屋さんとか。図書館でもいいかもしれない。


オーダーをコンビニ端末なりパソコン経由で行い、仲介サービスでやりとりする。これもアリ。年賀状はそれに近いし、フィルムカメラの現像注文機器でも似たような仕組みもある。3Dプリンタの物品に関するやりとりでも、すでにDMMが近いサービスをしていたはず。

ただ、いくつか問題が。ビジネスユースならまだしも、パーソナルユースの場合、「完成品を手元に安全に届けるための配送に手間と手数料が大いにかかるし、破損リスクがある」「個人は恐らくデータを入力してすぐに実品が欲しいと考えている」って点が大きなハードルとなる。イメージとしてはデータを入れたSDカード成りをぶち込んだり、パソコン経由でオーダーした時の番号を入力すると、端末上に完成予想図が出てきて、OKを押すと立体となった商品が出てくるような感じ。生成までに時間がかかるのが難点だけどね。

まぁこの辺りは同人誌の作成と似たような形になるのかなあ、という気はする。色々と試行錯誤を重ね、他分野のアイディアを取り入れ、より面白い方向に進んでくれると嬉しいな。ローソンでの生成器ならデフォルトでポンタのフィギュアが入力されていて、それを選ぶとポンタのフィギュアをゲットできるようになるとか、さ。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2016年3月23日 07:39に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「昔のなつかしボードゲームや忠犬ブル・トイプー。エポックの新作カプセル玩具は大注目」です。

次の記事は「レゴ世界におけるニンジャと空手の怪しい関係」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30