メールタイトルに「至急」「重要」と書いても開封されないし良い印象を与えないかもね

| コメント(0)


電子メールのやりとりがまだちょっとばかりハードルが高く、皆が皆おっかなびっくりで使っていた頃は、題名に「緊急」「重要」「至急」などと書くと、それこそ内容証明付き書類や書留郵便で「重要」の赤判子を押された書簡が送られてきたような雰囲気ではあったのだけど。あっという間に皆がメールに慣れ、スパムメールなどでそれらの言い回しが多用された結果、誰もがそれらの文言の価値を放棄した形となった。形式的に書くことは今なおあるだろうけど、今や誰もそれを信頼しない。

指摘の「美味しい情報で釣る」ってのは多分にジョーク的なもので、かつ送り主が知人である場合にのみ有効。知らない人から「美味しいケーキ屋見つけたよ」的な題名で来たら一発でゴミ箱行きに違いなく(出会い系やら情報商材系のメールで良くある、知人を装ったパターン)。まぁ、知人ならその題名なら読みたくなるよね。


他方、この指摘もなるほど感。「至急」「ASAP」(アズスーンアズポシビル、できるだけ早く)とかいう文言は送る内容が速やかな処理を求められているだけでなく、それを受け手に強要する圧力を生み出してしまう。送り手の事情は分かるけど、受け手の立場で考えると、この言い回しは確かによろしくない。それよりはタイムリミットを明確化した方がはるかにビジネスライクでスマートに違いない。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2016年3月 2日 07:24に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「空港などで荷物の頼まれごとをしても「絶対に」受け取ってはいけないという話」です。

次の記事は「自主規制団体の存在意義と限界と」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30