私は学歴経歴を詐称する人は他にも嘘をついている恐れが高いので評価を一番下まで落とす。私はあまり学歴とか経歴とか重視しないんだけど、リトマス試験紙としては非常に有用だと思っている。
— KissuiJP (@KissuiJP) 2016年3月16日
@saitoryuzo そうですね。うちは職業柄もありますが、学歴関係なく優秀と思われる人も取ります。あと学歴とか経歴詐称じゃないですが、採用した後車検証のコピーを提出させるんですが、数年後コピーに偽造が発覚したので解雇になった例があります。信用を踏み台にするのは最低の行為です。
— KissuiJP (@KissuiJP) 2016年3月16日
先日から問題視されている、某一部で有名な、複数の番組でコメンテイターとして適用されていた某氏の公開・紹介されている経歴のほとんどが詐称だったことが判明した件で。当方は当事者はテレビ画面を通じて見た事が無く、以前の某発表会的イベントでリアルに見たのが最初だったりするのだけど、その公開討論会的な場で隊長の中の人が微妙なツッコミを繰り返ししていたのと、語られている内容が首を傾げるようなものばかりだったので「司会としては上手いかもしれないけれど、肩書の内容には似あわない人だな」的な感想しか抱いていなかった。なので、ああそういうことだったのね、的な感想がまず第一だったりする。
で、今件に関し「語りが上手かったのだから詐称でも何でもいいじゃないか」という意見もある。さらには「昔にもこんな感じで詐称していた人がいるのだから別にいいじゃない」と良くわからない例えをする人もいる。ただ、上記で指摘のされている通り、学歴などで意図的な詐称をする人は、他にもウソをついている可能性が随分と高くなるので、信頼性の上ではマリアナ海溝まで突き落す必要があると考えている。リトマス試験紙になるってのは、本当に言い得て妙。
経歴ぐらいウソをついてもいいじゃないか、というのなら、「ぐらい」のレベルですらウソをつくのだから、もっと他にもウソをついているかもしれないじゃないか。そんな感じ。
散々大臣の「身辺調査はきちんとやってるのか?」って言ってた報ステ&とくダネ。コメンテーターの身辺調査やってから言うべきでしょ。もしや「MBA取得の可能性は否定できない」って言うのかな? #fujitv #とくダネ #報ステhttps://t.co/xaim0HbWtO
— io302 (@io302) 2016年3月16日
しかし、疑問なのは、かりにも報道機関がショーンK氏を起用するにあたって、申し立て通りの経歴なのか、調査しなかったのかということ。一度や二度のゲスト出演ならともかく、長期にわたって使うのなら、いわゆる「身体検査」をするものじゃないのかな?
— 赤城毅 (@akagitsuyoshi) 2016年3月16日
その人のウラをしっかりTV局側が取ろうと思わなければ、詐欺師でも出演し続けられるのだなあと言うのが今回の感想ではありますね。
— KGN (@KGN_works) 2016年3月16日
経歴詐称も知ってる人はもちろん知ってたのでしょうが。
(小中学校の同級生があの手の怪しい事してても、わざわざ通報せんよな...)
「騙すために嘘の経歴を作り上げる」人が言ってる事を信用するわけにいかん、てのが基本的な問題だよね。
— KGN (@KGN_works) 2016年3月16日
報道番組的な場所への適用で身辺調査をしていないってのは、どういうことなんだろう。時間が無い? チェック機構が働いていない? 「信頼のおける筋」からのプッシュがあった? いずれにせよ、おかしな話には違いない。そしてウソが前提の人物をレギュラー的な存在として適用し、公共の電波で語らせ、その際にウソの情報を裏付けとして呈する。ある意味、番組側はペテン行為に加担したことにもなる。
「特ダネ」は「朝のワイドショー・情報番組」なので報道では無いから云々との申し開きが立つかもしれない(無論、精査をしていないことをとがめられないわけではない)。「報道ステーション」は報道番組では無いから問題ないのでは、とする意見もある。でも、ならばまずは番組名における詐称を問わねばならなくなる。「チャーシューメン」と銘打ったラーメンにチャーシューが入っていないのと同じ。
このチャーシューメンの例えは、経歴詐称そのものでも説明として使える。要はチャーシューメンとして対価を支払い注文したにも関わらず、素のラーメンが手元に届き、それでも「おいしいから別にいいじゃん」とするもの。それでも良いという人もいるだろうけど、それで納得する人はどれだけいることか。
報ステは番組表に報道、ニュースとして登録しています。局は報道と自認しています。
— VTF-INO (@v_ino) 2016年3月16日
一方、羽鳥慎一のニュースバードは情報なのでこちらは報道ではないと自認しているようです。 https://t.co/x83vu54A3W
ということなので、「報ステ」は局自身の姿勢として報道番組とのスタンスなのだろう。ならば余計に問題となる。
報道ステーションは「食品偽装」と同じことしてないか? RT @Mt_Hyotan: (°∀°)<フルタチ氏の「謝罪」を意訳すると「報道ステーションは未確認情報を垂れ流す番組なんだから、お前らも見るときは空気読めよ」となるんだろうw https://t.co/qxXs1nRQaF
— geek@akibablog (@akibablog) 2016年3月16日
食品偽装とは法的面で別の問題に違いないけど、方向性としては上記の説明にもある通り、ほぼ同じなんだよねえ。
「報道ステーション」に関しては、3月末で今の司会が退任することもあり、今まで以上に磨きが語る形で暴走している感はある。今のテレビ番組の実態、質の高さを知るのには良い機会には違いないのだけれど。
コメントする