What I said in Tokyo: https://t.co/5WgageyKOH
— Paul Krugman (@paulkrugman) 2016年3月26日
Aftermath (no, I don't enjoy this sort of thing): pic.twitter.com/MfV1HHxCTS
【不破雷蔵さんのコメント】ポール・クルーグマン名誉教授との対談内容に関しては同教授がツイッターの公式アカ... ▼消費税10%再延期へ 世界経済減速、参院選の争点化回避 https://t.co/0eIkLXLhwZ
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2016年3月28日
クレーグマンもそれに乗っかってたし、議事録非公開の原因はコイツらの悪ノリであることは確定的に明らか。
— しわすみ (@s_w_s_m) 2016年3月28日
先日来日したポール・クルーグマン名誉教授やジョセフ・スティグリッツ教授との対談。特にクルーグマン氏との対談に関してはその後同氏自身が議事録を自分のツイッターアカウントを介して公開したこともあり、色々と物議をかもしている。内容を見るに、こりゃ日本政府側から公式なものとして出すのは立場的に難しいのだろうし、けれども情報そのものは開示された方が良いものであるから、当事者の一人であるクルーグマン氏から公知してもらうのが一番なのだろうな、という判断に至ったと考えると、色々と腑に落ちる。まさに「ルパンを追いかけていたら、とんでもないものを見つけてしまった!どーしよう?」的な。
ポール・クルーグマン 『私が東京で言ったこと』 https://t.co/CWMvdy6lPJ #blomaga
— はらぺこ(CV:沢城みゆき) (@harapeko11) 2016年3月28日
他の方々が仰られてた通りもっと色んな人に見て欲しい記事、特に日本はギリシャみたいになるかもしれないと思ってる人に
"人々は2000年ごろから日本国債が下落するほうへ賭けをしてきました。その人たちはみな、ひどい損失を被りました。" さすがに政府要人の前で言葉遣いは良くしてたみたいだけど、言ってることは非常に実も蓋もないクルーグマン
— 各務原 夕@バイタルメンテナンス中 (@nekoguruma) 2016年3月28日
"もし我々が、G7のメンバーのうち、誰が本当に有効に動くことができ、頭脳明晰であるかと言うとするならば、現在のところ、それは日本とカナダである、と私は考えます。
— 各務原 夕@バイタルメンテナンス中 (@nekoguruma) 2016年3月28日
米国はそのトップに素晴らしいリーダーシップを持ってはいますが、狂った議会のせいで難儀しています"
安倍氏がドイツの経済刺激策として難民問題への対処(難民の住居や教育への投資)を提示してたけど、クルーグマン氏は「んにゃ、悪くないけどそんなに大きな額にはなんねーよ」と指摘してたのはちょっとびっくりした
— 各務原 夕@バイタルメンテナンス中 (@nekoguruma) 2016年3月28日
クルーグマン氏が前回の消費税増税に対して完全に悪手だったって断言してないのは、やはり学者さんの態度かなぁって気はする。むしろ、断言することで経済対策を消費税増税凍結『だけ』で済ます可能性に思い至ってるのでは感が
— 各務原 夕@バイタルメンテナンス中 (@nekoguruma) 2016年3月28日
この議事録に関してはすでに複数ルートで日本語訳されている。まぁ、誤解釈はともかく、歪曲、曲解の類があったとしても、一次ソースがすでに開示されているのだから、その類のやらかしはすぐに訂正されてしまう。ともあれ、内容に関してはオフレコだよとしているものまで含めて、色々と興味深い話が寄せられているので、原文と合わせて必見に違いない。......なんか話の流れを見るに、オフレコ云々って部分はあるに違いないのだけど、半ば開示されることを見越した上で語っている雰囲気が強いんだよね、これ。ある意味、舞台劇を見ているような。
あー、麻生氏の「1930年代の不況を打開したのはなにか!?第二次大戦だ!」っての、切り貼りされそうやね
— 各務原 夕@バイタルメンテナンス中 (@nekoguruma) 2016年3月28日
まぁ、すでに議事録が上がっているので、その類の話が出て来たら、「議事録読みましょう。それとも読解力を学習できる良い参考書をお勧めしましょうか」と対応はできますね。https://t.co/sndlRcF0HM
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2016年3月28日
(見方を変えれば、議事録の類が容易に共有できなかった昔は、仮にそのような「切り貼り」が成されても、信じてしまうケースが多々あったのでしょうね。くわばらくわばら。
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2016年3月28日
クールグマン氏のこのツイート https://t.co/lb822kflFi 写真と合わせ普通の人なら「こんな風に記者に取り囲まれるのは好きじゃないね」としか解釈できないのに、「日本政府の対応にはうんざりした」と解釈する方が少なからず居ることに、少々の驚きを覚えた系当職。
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2016年3月28日
本当に素で間違っているのか、あるいは意図的な誤解釈をして「自分が主張したいこと」を伝えようとしているのか、デマを広めたいのか、その真意は分からないけれど、当然この類の切り貼りやら奇妙な解釈による情報はすでにいくつか確認されているし、今後も出て来るに違いない。一般大手報道からも成される可能性はある。
ただ今件ではすでに一次情報が公知され誰もが取得できる状況にあるため、容易にその真偽を確認することはできる。例えそれが大手新聞社などによるものだったとして、「こんな解釈もできるもん」と主張しても「どこをどうやったらこの原文からそのように読めるの?」と相手の読解力にF評価の焼き印をプレゼントすることも可能。
まぁ、今日明日には色々と動きがあるかもしれないね。
コメントする