なぜ、「プリウスの車両保険は高い」のか。事故率が高いって本当? - Yahoo!ニュース https://t.co/IaTLvukrMJ プリウスの保険料が高いのは盗難が多いからと、ハイブリッド車なので修理部品が高いからという解説。事故率が高いというのは思い込みによるデマ。
— JSF (@obiekt_JP) 2016年6月20日
以前も取り上げたことがある、ツイッターなどで時々目に見かける「今日のプリウス」的なハッシュタグ。要はプリウスによる事故の写真や様相をピックアップして披露して、「またプリウスが」となじりさげすむような趣向......と説明すれば良いのだろうか。
当方自身は自動車を運転するわけでは無く、またデータの裏付けも無く事故を茶化す形で広めてせせら笑うその構造は、まるでいじめを見ているような、何か叩きたい、そして反撃を受けずに安全な場所から石をぶつけられるようなおもちゃを見つけた時の、悪い子供の反応を目の当たりにしているようで。その辺りは以前も一度触れた記憶があるのだけど。
今件は保険周りの話として、プリウスの車両保険が高いことについての解説。一部にある「プリウスの保険料が高いのは事故りやすいから。だから事故ったら茶化しても良い」的な話への、解毒剤的なものとなる。
要は引用にあるように、盗難の多さと修理費の高さによるもので、事故率が高いから云々ってのは関係が無い。結局、保険料を決定づけるのは事故率だけでなく、多様な要素によるものというわけだ。
保険料の高さで言うとSUV車が突出してるけど、これは事故率が高いのではなく一回の事故での損害が大きい(重いので相手を潰してしまう)からなので、データの読み取り方は慎重にした方がいいですね。
— JSF (@obiekt_JP) 2016年6月20日
「車両料率は車体価格に比例して上がっていく傾向」というのが、盗難の多さと修理部品の高さなんでしょうね。高価で人気のある車は盗まれやすいし、修理代も高い。
— JSF (@obiekt_JP) 2016年6月20日
保険料が事故率のみで決まるわけでは無いことはSUV車周りの動向からでもわかる。一般の生命・医療保険と同じ。万一の時の保証額が大きいものほど、普段支払う保険料も高いものとなる。もちろん地震保険のように、確率論的に発動するリスクが積み重なることで、保険料が上がる場合もあるけれど。要は期待値計算によって、保険会社が破綻しないような仕組みになってるわけだね。
プリウスヘイトは結構不思議で、エコポイントで大量に車に興味ない層に売れたのが遠因なのかしら、とか考えるんだけど、実は世の差別の本質と同じで具体的な理由はないのかもしれない。つまり、プリウスは差別されるべき者であるから差別する、という。トートロジーだな、これは。
— H.M.S.BlackPrince (@HMS_BlackPrince) 2016年6月20日
要するに虐めの構造と同じなんですよ。皆が叩いているから俺も叩いていいと思い込む。相手は反撃してこないからやりたい放題。しかし虐める根拠は妄想のデマが元で、つまりマスコミや反戦運動家のオスプレイ叩きと同じです。
— JSF (@obiekt_JP) 2016年6月20日
でもオスプレイ叩きは反米という目的を達成するための手段でもあるわけだけど、プリウス叩きってやっても利益は無くてただ自分が気持ちよくなるだけという性質のものだから、より純粋に「虐め」なんでしょうね。叩く根拠がデータとして存在し無いのに無理矢理に叩くという行動が似ているだけで。
— JSF (@obiekt_JP) 2016年6月20日
以前の「今日のプリウス」の時にも触れたし、昨今では都知事周りの話でも感じたのだけど、いじめの体質的なものが露呈され体現化しているようで、はたから見るとあまり気分の良いものではないのだよね。指摘されているオスプレイ関連もしかり。多分に「感情論」「自分がそう思ったから」が前面に出て、比較対象となる他の事例との統計的、数量的、論理的な裏付けが出てこない。出て来たとしてもトンデモ論だったり、ごく少数の事例で統計的な裏付けには数が足りなかったりする。
この辺りはどうにかならないのかなあ、という気はするのだけど。いちいち突っ込み入れるのも疲れるし、リソースの無駄遣いにしかならないし、下手をすると逆切れされて実害を被ることすらある。何かよい方法はないのかしら。
コメントする