自転車用のエリア表示のスタイルが統一されるとの話

| コメント(0)
車道上で自転車が通行するゾーンが一目でわかるよう路面表示が統一されることになった。国土交通省と警察庁がガイドラインを改定し、19日公表した。自転車が安全に車道を走れる環境を整える目的。それにより自転車に車道通行の原則を守ってもらい、歩行者との事故を防ぐ狙いもある。

記事中にあるガイドラインのリリースは、具体的には【安全で快適な自転車利用環境創出ガイドラインの一部改定について(国土交通省)】となる。車道と自転車道(自転車専用通行帯)との仕切り分けがもう少し明確化されるのと共に、自転車道の矢印やピクトグラムがある程度統一化される。交通標識のように「このマークのみ」ってわけじゃないけれど、いくつかの決まりが設けられているので、よほどのことがない限りほぼ似通ったものになるはず。

実際、これまでの自転車道の標識は、多分に自治体単位で色々とスタイルが違っていたので、ここは自転車道だなってこと自体は分るのだけど、走っているうちに表記が違ってきたりして、結構混乱することもあった。逆に非統一感が「これは交通標識では無く、目安程度のものなのだな」という認識を持たせ、特に自動車(自転車では無く)の利用者に堂々と自転車道に駐車する所業をさせてしまっているのかもしれない。

実際上のツイートでも愚痴っていたけど、歩道ではなく車道に自転車道を新設したことで、自動車が自転車道にどーんと駐車をし続けるようになり、逆に自転車走行が難儀になるケースが増えている。統計をとった調査はまだ見かけられないけど、当方も何度となく経験している。なんか以前より増えたよな、とか自転車道を駐車OK領域と勘違いしているっぽい、みたいな。

もちろん駐車する自動車側にも理由はあるのだろうけど、悪用が横行した上で放置されると、状況はますます悪化して、何のための自動車道なのか分からなくなってしまうからねえ......。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2016年7月22日 06:55に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「松屋の新作はスタミナ肉野菜炒め」です。

次の記事は「「ポケモンGO」の国の注意喚起をいらすとやさんでシンプルにしたら超分かりやすくなった件について」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30