神奈川県警「現場が障害者の入所する施設で、氏名の非公表を求める遺族からの強い要望があった」→匿名発表だと、被害者の人となりや人生を関係者に取材して事件の重さを伝えようという記者の試みが難しくなります。https://t.co/mhTpyjPn8X
— 渡辺志帆 Shiho Watanabe (@shiho_watanabe) 2016年7月27日
実名報道、加えて被害者・加害者の詳細なプロフィールや周辺関係を暴くことを正義と断じる報道界隈の正当性はありやなしやに関しては、これまでも何度か言及してきたし、報道業界自身からの自己弁護的な主張も少なからず確認できている。昨今では「私達記者は正義、がんばる」が好例だけれど、先日の【事件報道における「人となり」の必要性の有無は報道サイドが勝手に決めているけれど】でも言及したように、神奈川県の事案で数々の主張に矛盾が生じていることが露呈されたことを受け、報道サイドも色々と理由付けをしたり「それでも私たちは正しい」
的な宣言をしていたりする。
その中でももっとも象徴的なものが今件発言。朝日新聞記者の公的アカウントによるもの。まぁ、これまでの報道サイドの主張の総括と、今件事案によって露呈した問題点が思いっきり凝縮されている。
わたしの考えは真逆でねえ。実名を報道せねば伝えられない真実なんて、実名そのものだけだろ。https://t.co/tRX5nbQAB4
— Dr.Drunkenstein (@mkvet) 2016年7月27日
本物の狂気がここにある。ワシも頭が半分なかったり腕やハラワタ飛んでたりする場所にいたことがある人間だけど、実名報道で被害者と家族のプライバシーを暴かないと伝えられないなら、こんなジャーナリズムは、いらない。https://t.co/HMbNLq1hZ1
— まりし 光の全裸中年男性 (@marishiokayama) 2016年7月27日
冗談抜きに朝日新聞は一度潰れた方が良いのかもしれません。本気で感じたのは初めてです。https://t.co/HMbNLq1hZ1
— まりし 光の全裸中年男性 (@marishiokayama) 2016年7月27日
今回の事件、警察が非公表ということですからマスコミの記者の方々も被害者の実名はご存知ないのでしょう。その上で「匿名発表だと事件の重さが伝わらない」と言うのですから、貴女はこの事件の重さが理解できていないという認識でよろしいですね? https://t.co/kVh15cwPAf
— 小迎ちゃんパパ18歳 (@nakamukae) 2016年7月27日
生来の重度の障碍者で施設職員以外との意思疎通もほとんどなく家族も訪ねてきませんでしたが笑顔の明るい人でした(適当)なんて1日かそこらの取材で知った情報で何が重みじゃ。図々しいというか尊大にも程がある。 https://t.co/7vb3OcqMUa
— dada (@yuuraku) 2016年7月27日
あれだけの事件でまだ重大さが伝えられんというなら、そりゃあ記者さん、あんたが無能なだけだ。
— KGN (@KGN_works) 2016年7月27日
そんな腕の無い記者なら始めから扱うべき事件では無いですね。
— こな蜜柑ちゃんpot (@reirei_pot) 2016年7月27日
「人権侵害しなければ記事に重みが出ない」?
甘ったれたことばかり言わないでくださいよ。 https://t.co/NShEeVHXFG
朝日新聞には,被害者や家族が踏みにじられることよりも,記事を書いて伝える仕事の方を重視する記者がいることはわかった。
— Bernardo Domorno (@Dominique_Domon) 2016年7月27日
記者の良心には期待できなくても,会社としての憲章とかコードオブコンダクトとか,そういうのはないのかね。
被害者の名前や人物像を書かなきゃいられないとか、被害者の顔写真を葬式の祭壇から引っぺがしても紙面に載せるとか、そういう「伝説の大手柄」を立てて、この業種の規範・パラダイムを作った人間はソシオパスだったんじゃないか、と思う時がある。 https://t.co/JU6Tsr07a9
— 岡部いさく (@Mossie633) 2016年7月27日
オレだって印刷や出版の関連職種なんだからマスコミ無用論なんてぶたないですよ。でも、実名報道や「人となり」報道、それを求めて腐肉を漁るハイエナみたいに当事者にたかるメディアラッシュ、その現状を何かご大層な理屈言って正当化しちゃう傲慢さって我慢ならないのさ。
— knt(黒猫亭) (@chronekotei) 2016年7月27日
「新米記者が行く」みたいな企画記事で、新米記者が事件報道の被害者や容疑者のガンクビとりに行って苦労する話とか、その苦労を先輩が理屈言って正当化する話とか、何かお仕事ものの美談みたいな話になるとか思ってるのってホント莫迦っぽいですよね。
— knt(黒猫亭) (@chronekotei) 2016年7月27日
マスコミを舞台にしたフィクションなんかで、殺人事件の遺族に無情にカメラやマイクを向けることに主人公が疑問を感じると、先輩が訳知り顔で「その辛さを乗り越えないと成し遂げられない使命があるんだ」みたいな説教するってパティーンあるじゃん。あんなの嘘っぱちだよ。
— knt(黒猫亭) (@chronekotei) 2016年7月27日
結局はさ、実名報道だの人となり報道だのの動機なんて、写真週刊誌の草分けの中の人が言った「おまえら、人殺しの顔を見たいだろ?」に尽きるくせに、おセンチな嘘っぱちを語って自分の良心を納得させている安い料簡に腹が立つから、正当化の理屈を言うマスコミ人を批判するのさ。
— knt(黒猫亭) (@chronekotei) 2016年7月27日
惨劇で痍附いている当事者に非情なカメラやマイクを向けるのは耐えられないって新米記者の感覚って普通に正常なんだよ。でもそれじゃ商売にならないから、甘ちゃんのぺーぺーのマトモな良心が納得して麻痺するような正当化の理屈が必要なだけだろう。それが腹立たしいんだよ。
— knt(黒猫亭) (@chronekotei) 2016年7月27日
人となりだの鎮魂だの記録に残す使命だの、やっすい歯の浮くような嘘っぱちで自分のマトモで人間らしい気持ちを騙してんじゃねぇよ。そんなやっすい嘘っぱちで騙されるのは、そんな嘘で自分を騙さないと耐えられない立場に立たされてるあんたらだけだし、だから外部の人々の理解を得られないんだよ。
— knt(黒猫亭) (@chronekotei) 2016年7月27日
自分が腐肉にたかるハイエナの一匹に過ぎないって認めたくないから、腐肉にたかることには崇高な使命があるんだと、子供すら騙せないやすっぽい嘘に縋って自分を騙しているんだろう?そんなの、オレはあんたじゃないからそんな安っぽい嘘は真に受けられないよ。
— knt(黒猫亭) (@chronekotei) 2016年7月27日
@u23mjag そもそも実名報道や人となり報道の必要性を問われた時に、あんなおセンチ丸出しの感情的な理路しか示せない連中に、血も涙もない現実を報道してほしくないですね。
— knt(黒猫亭) (@chronekotei) 2016年7月27日
今件記者による実名報道の正当化には、多種多様な意見が語られていて、その多くは納得できるものではあるし、このような考え方もあるのかとうなづくものも多い。ちょいとばらついてはいるけど、自分が目に留めたものをまとめておく。
匿名だと伝えにくい。ならば実名を用いていないすべての物語、さらには文章において、伝聞力が無いものとなってしまう。結局は書き手の技術の問題でしかない。既得権益とか利権とかでお騒ぎなられる記者、報道界隈が内に持つ、この類の特権意識とその振り回しこそが、最大の悪しき既得権益では無いのかな、と。
例えば、ガンダムを知っている人ならアムロ・レイとかシャア・アズナブルがどのような人物かは分かる。実在しない人物であっても。さらには昔話で「ある所におじいさんとおばあさんが住んでいました」で始まる話でも、ストーリーは覚えている。実名で無ければ相手に伝える事は難しいとの言及は、ただ単に語り手側の執筆能力の足りなさを露呈するだけ。あるいはすべての物書き、特に創作方面に対する失礼な言及ですらある。
そして。ならばなぜ新聞記事の少なからずは無記名なのか。社説はなぜ記名で無いのか。
海外でもやってるから俺たちもやるぞ、と共同通信は主張したいようですね。https://t.co/VOOf6OGAPh
— JSF (@obiekt_JP) 2016年7月27日
補足です)記者は、報道被害を生まないよう十分気をつけつつ、社会で起きた事件を正確に記録し人々に伝えようと努めています。被害者・遺族の意向を顧みないでいいとか、匿名では事件が軽くなると言うつもりはありません。とてもデリケートな問題ですが、議論が深まればと思います。
— 渡辺志帆 Shiho Watanabe (@shiho_watanabe) 2016年7月27日
皆に非難されたから言い訳ですか、みっともない。
— KGN (@KGN_works) 2016年7月27日
以前書いた内容は「匿名だとちゃんと伝えられない」の意味にしかなりません。
議論が深まる?非難の声は以前から上がってますよ、「マスゴミすっこめ」と。
己の無能を正当化しなさんな。 https://t.co/Y90RsWY1JJ
@KGN_works @shiho_watanabe 火に油を注ぐ補足ですよねぇこれ。モラル無視してる自覚が全然ないとしか
— EARL / CP ??? (@DrMagicianEARL) 2016年7月27日
モラルを全く理解できてない人じゃないと、この文章は書けないですよね。「とてもデリケートな問題ですが」「だから止めろと言われてるんだよ」でFA。@DrMagicianEARL 火に油を注ぐ補足ですよねぇこれ。モラル無視してる自覚が全然ないとしか @shiho_watanabe
— KGN (@KGN_works) 2016年7月27日
その後、暗に「海外がやってるから自分らもやって当然だよね」的な主張をする別の記者が出てきたり、「自分達がやっていることは正しくて努力しているから問題は無い」「自分の発言で議論が深まればいい」と自責を、報道の問題を放り投げるような補足をしてさらに炎上したり、やはり本質的なレベルで色々と問題なのだなあということが明らかになる次第。困ったものではある。
コメントする