コミケ前夜の注意のひとつは、深夜にRT等で回るかもしれない
— つむぎゆう@懐中天幕3日目パ26b (@tumugyun2) 2016年8月11日
・現時点で徹夜組*千人突破
・【悲報】現在のビックサイト前の惨状
みたいな写真付きツイートを、拡散しちゃう前にいちどGoogleの画像検索とかで写真を確認することですね......。たいていは過去の写真使ったデマなのです。
明日絶対に出回る画像
— 麒麟たろう◆夏コミ2日目M19a (@KIRINtarou) 2016年8月11日
・「徹夜組がこんなに!!(2010年くらいの画像)」
・「徹夜組がこんなに!!(2011年くらいの画像)」
・「徹夜組がこんなに!!(そもそも全く関係ない画像」
コミケ毎回恒例のデマ
— ネット上の情報検証まとめ (@jishin_dema) 2016年8月11日
・メッカに次ぎ参加数世界2位→例:仙台七夕2百万人。コミケは50万強 https://t.co/F76V93rxwu
・徹夜組、コミケ雲→13年かそれ以前の写真 https://t.co/HpVc8jx5OK https://t.co/eSpYnxh2I9
本日からコミックマーケット夏の陣が始まるということで、作家先生界隈やその周辺関連ではこれまでとは異なる動きがネット上でも見受けられる。まあ元々お盆休みだからってのも一因だけど、サイトのアクセス動向も随分と変化する。
で、そのような中で、ソーシャルメディアにおいては定番のデマというかガセが、深夜に絡んだ徹夜組とか、会場周辺の大行列の様相を写真などで披露するもの。パッと見ですげえって感じだし、自説ネタだからすぐに飛びついてしまう。でもちょっと待ってほしい。その書き込みをしている人の、普段からの話の内容の確証度は? 公式的な名前をしているけれど、それ単なるフェイクネームじゃないのかな。
普段からやらかしをしているものの類の関連写真付きツイートは、多分に集客、承認願望充足のためのものだったりする。最近では自分が撮った的なものに加え、「友達から教えてもらった」「どこそこで拾ってきた」というパターンも増えている。そのような言い訳をすれば、デマとばれても勘弁してもらえるとの認識もあるようだ。ダメだろ、それ。
コミケ前の注意点それはずばり、
— Daisuke Ohnuma@ゲーム作る (@dfk_ohnuma) 2016年8月11日
「コミケまとめ」とか「コミケ速報」みたいなアカウントのツイートは何があってもRTしないこと!
業者がやってる釣りアカなので、画像や内容が面白そうだからとRTしてしまうと、多くの人に迷惑がかかるどころか、貴方が作家さんなどからブロックされます。
これも大事。ツイッターの場合はアカウント名を容易に変更できるから、大きめのイベントに合わせてサクサクと名前をかえて、その時だけ釣りネタを使いフォロワーを増やすという形式もありうる。最近ならば「ポケモンGO」関連が良い例。ブロックするか、スパム報告するかは個々の判断任せだけど、まあ、注意喚起ぐらいはした方がいいのだろうな。
コメントする