必要なデータを入力したら、日本語のストレートニュースが書き上がってくるAIを中核に据えた『事実だけを伝える通信社』が出来ないものかなぁ...
— 青木文鷹 (@FumiHawk) 2016年8月24日
先日の「ポケモンGoで死亡事故」の事件もそうなんだけど、配信側の思惑とか受け狙いとか偏見的なものが、一次レベルでの報道記事に混じると、容易に印象操作の手に乗せられてしまうことがある。本来なら関連性の無いもの同士が、あたかも深い関係があるような印象を受ける。それが積み重なると読み手が誤った解釈を心に刻まれてしまう。
論評などならそういう意見もあるのだな、という構えが初めからできているけれど、「これは一次情報、創り手の思想などは含まれていないはず」との前提である程度フィルタを解除した状態で臨んでいる報道記事でそれをやらかしてしまうと、非常に困る事になる。プライベートルームなのでパンツ一丁でぐだぐだしていたら、なぜか近所の子供が中に入っていた時のような、そんな感じ。
元々一次情報レベルで発信側の主観やら思惑が混じっている可能性も否定はできないけれど、報道側の「核心的利益」がざくざくと植えつけられるようなものばかりでは、色々と困ったことになる。何の料理にでも醤油をかける人がいて、どんなものでも醤油味っぽくなってしまう。しかも最近ではその醤油の量が増え、濃い醤油になっているという感じ。
で、そういう状況下においては、提案されているような、リリースなりデータなりを元に、何の人的思惑も加味されない(とはいえプログラム時点でその作り手の思惑は加わるのだけど)、事実だけ......ってのは事実上無理なので(ちょっとシャレ)、事実本位な通信社があると面白い感はある。いや、通信社のような大きなものすら必要はないのかも。
今『日本語で記事を書くAI』ってどのくらいまで進んでるんでしょうか?英語で一部実用化してるのは知ってるのですが...
— 青木文鷹 (@FumiHawk) 2016年8月24日
そっか、AP通信はマイナーリーグの試合結果全部AIに記事書かせてるのか。 https://t.co/j6ydV6EJ6z
— 青木文鷹 (@FumiHawk) 2016年8月24日
AIに文章を書かせる話は以前言及した記憶もあるし、全部が全部ってわけではないけれど、現状でもそれなりのレベルで完成しつつある。少なくとも入力されるデータがパターン化していれば、それは容易。要はジェネレーターみたいなものだから。
発表報道ならデータ入力すればAIに記事執筆任せられるかな。それならNPOか一般社団か一般財団でストレートニュース専門の配信組織が出来るな。しかも配信費用格安で。そこまで来れば、マスメディアの淘汰が始まる可能性がある。
— 青木文鷹 (@FumiHawk) 2016年8月24日
今の日本で状況をゆがめている原因の一つがメディアの情報独占。多くの人がメディアに抗議しているけど、事実上、情報の流通を既得権益者が抑えており、代替の一次ソースが無いので抗議している側も相手をソースとして使わねばならず独占状態が崩れない。メディアをなんとかする為にはライバルが必要。
— 青木文鷹 (@FumiHawk) 2016年8月24日
仮に保守が現状をドラスティックに変えたいと思うなら、自前メディアを持たなきゃダメ。日本が世界にもっと貢献しようと思ったら、日本の情報を外国語で発信する組織を持たなきゃ無理。情報を制することこそが、唯一かつ最短の勝利への道。
— 青木文鷹 (@FumiHawk) 2016年8月24日
報道発表云々ってのは下手すると、単なるプレスリリースのポータルサイトになる。これはすでに山ほどあるので、それとの違いを見出す必要がある。もっと見やすく、分かりやすく。
既存メディアの情報独占ってのは昔と比べると随分と穏やかになったけれど、今でも多分にあるのは否定できない。しかも既存メディアが情報に対して消化不良を起こしつつ、さらに自分の好き嫌いで選り好みし、その上、上記の例えにあるように自分の好き勝手に味付けを変えてしまっている。Facebookなどがその辺をどうにか打破しようと色々と模索している雰囲気はあるけれど......。
また、日本の独自メディア云々とあるけど、これは確かにその通り。で、ちょいと前にNHKとの絡みで政府が独自のメディアを、という話が出たら、言論界隈やらメディア関係者が逆切れして反対していたのは記憶に新しい。あれは表向きはプロパガンダに使われるとか言論の自由が云々ってことだけど、要は既得権益が減ってしまうからに他ならない。
まぁそれとは別に、英語による情報発信ってのは不可欠だよなあ......と自分自身も思うのだけど、こればかりは何とも。以前、自動翻訳による自己記事の英語版的展開を模索したら、翻訳サービスがコケるし、検索エンジンはスパム扱いするしでエライ事になったのを覚えている。将来的にはこの辺のハードルも何とかなるのかな。
コメントする