「素のニュース」って記者の矜持が形成されるに連れて難しくなってくるよね、という話

| コメント(0)


先日の「伝え手の企業や記者の『想い』『要望』を極力排する形でのニュース配信はできないものか」といったお話のレス的なもの。考えてみれば一次ソースそのものにもそのソースを創った人の心境などが混じる可能性はあるし、該当する事案を伝えるか否かとの点ですでに選り分けがされているのだから(いわゆる「伝えない自由」とか、新聞の「読者の声」が好例)、完全な素材を取得することは難しい......ってのはすでに分かっている。それらを考慮しても、現状があまりにも盛り込まれ過ぎているので、どうにかならないかなあというのが一連の課題であり。

で、現状の技術では先に伝えた株式とかスポーツニュースとか、今件の指摘のような天気予報や事故報道などは、比較的容易にできるだろうし、あるいはすでに成されているかもしれない。......先の「ポケモンGO」に絡んだ事件報道は、多分に余計な情報を加えたり、連想させるような書き方をした時点でアウトだけれど、その辺りは自動化すると省かれるだろう。逆に「ポケモンGO」を表記するのなら、毎回スマホ操作中の事故なら該当アプリ名が出て来るし、ラジオに夢中になっていたのならその番組名が語られるだろうね。......それはありえないでしょ? つまりはそういうこと。


で、抑揚のない読み上げを切り貼りしてでっち上げニュースを面白おかしく作るMADというものは、当方も検索をしていた際にYouTubeに挙げられているのを何度か見聞きしたことがある。本来はニュースってのはそうあるべき(MADにすべきじゃなくて、感情を盛り込まない)であるのだし、ならばボーカロイドでもいけるのではと考えたりする。


この部分には大いに同意。結局、何度となく繰り返されている、プレスとオピニオンの取り違えを報道関係者が強く思っていて、それを絶対正義で正当性があるものと確信してしまっている。でも不思議なのは、そのような強い矜持があるにも関わらず、記事の大部分は、特に社説は、無記名記事なんだよねえ。

理想なのはプレスとオピニオンの完全分離。同一新聞内でも完全に区分分け。事実のみを伝える部分と、その後に解説・論調を述べる部分をしっかりと分けること。今でもほんの一部の記事ではそういうスタイルをとっているのもあるけれどね。それと、論説部分は全部記名原稿化だね。

まぁ、AI部分の技術がもう少し進歩すれば、「報道」部分の記事の自動化はもう少し領域が広まるのだろう。その分、報道っぽい見せ方をした中途半端な論説で誤魔化すことができなくなり、本当の意味での論説の質が問われるようになる。いわばコウモリ的な立ち位置にいる記者の人たちは、状況の変化に対応できるだろうか。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2016年8月27日 07:22に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「いかの形をしたたい焼きだけじゃない、多種多様な焼きものとその金型」です。

次の記事は「大学の授業料と奨学金と情報の探し方と」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30