私「北海道のばあちゃん(私の実母)が、息子くんの誕生日プレゼント何がいいか聞いておいてだって」
— よく眠りたまに色々考える主婦 (@toppinpararin) 2016年9月22日
10歳息子「マジで!じゃあガンプラ!HGユニコーンガンダムデストロイモードと、HGユニコーンガンダム2号機£⊿○☆□♭→#÷◎モード!!!」
私「...ばあちゃんに直接電話して?」
→昨夜子供が寝てから実家の母から連絡が来たので、一応息子の何ちゃらかんちゃらガムダムの希望は伝えたが、暫し黙った後に「...お金送るわ」って言われた。うん私もその方がいいと思う。ありがとうございます。
— よく眠りたまに色々考える主婦 (@toppinpararin) 2016年9月22日
ジェネレーションギャップも一部にはあるかもしれないのだけど、これはそれ以前の問題が多分にあるのだろうなあ、的な。語り手側が良く知っている分野のものをつらつらと正式名称で語るのだけど、受け手側は予備知識がないので認識できず、記憶もできない。まだ習っていない英単語を聞かされて、それを暗記しろと言われているようなものだ。
そのような時の代替手段としては、共通できる、リンクが可能な汎用性のあるデータに置換するとか、転換がしやすい他のものを用いるという手がある。前者の例はアマゾンの商品コードとか、後者の例は今回の事例のようにお金で代替するとか。お金の便利さってのはこんな時にもフルに発揮される。
息子くんにアマゾンの欲しいものリストを作らせて、それを見せればよいと思うのですね(待て)https://t.co/YIJhLIQxpg
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2016年9月22日
@Fuwarin そして「おやくそくのアレ」が送られてくるのですね。
— えびくろす (@yukisuri) 2016年9月22日
Aoakua 32cm(バッグ付) / 38cm / 48cm マーカーコーン カラーコーン 6本 のセット https://t.co/v3jhQiIrUH RT @yukisuri: そして「おやくそくのアレ」が送られてくるのですね。 pic.twitter.com/RGkdWh7oGy
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2016年9月22日
さらに最近では、アマゾンのコード云々ではなく、リンクを直接メールなどで伝えるとか、ほしいものリストを作らせて、そこからチョイスするという手もある。味気ないといえばそれまでなのだけど、味気なさを補完する方法はいくらでも考えられる。要は変化する環境の中で、どのように賢く立ち回るかが重要になってくるのではないかな。
コメントする