東京都内で約352200軒というダイナミック停電の報あり https://t.co/8HVQSN3Uaz pic.twitter.com/8XQIYHsjS2
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2016年10月12日
なんかやばい
— 荒川水系の釣り人 外来魚ハンター (@turisaitama) 2016年10月12日
新座の火事 pic.twitter.com/H5EUaJKCEO
経産省 送電線の周りを覆う樹脂が燃えたか | NHKニュース https://t.co/zpJAxlfdNq
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2016年10月12日
先日都内で送電線周りの火事があり、それをトリガーとして少なからぬ場所で停電があったとのこと。当方の作業環境では幸いにも停電は無かったものの、思い返してみればほぼ同じタイミングで電圧の変化っぽい明りの変調があったような気がした。単に照明が古くなったからだけなのかもしれないけれど(笑)。
ともあれ、早期に状況は確認され、停電の状況はリアルタイムで改善化されていった。のちにニュースなどで伝えられる限りでは相当大きな事案であったのにも関わらず、これだけ素早い対応は、むしろよくやったといえるレベル。
すげー 代替回路が構築されて急速に収束してる。
— 和田みさき (@wada_misaki) 2016年10月12日
これ、当たり前ちがいますからね?
送電網にあんな大ごと起きてコレで済んでるのすごいことですからね? pic.twitter.com/3IaPZzDl9I
代替経路構築した時に過負荷がかかった変電所だか送電経路が落ちて新たに停電起こしてるっぽいけど、全体としては急速に沈静化してる。
— 和田みさき (@wada_misaki) 2016年10月12日
30分で収束するインフラ管理の人すげーと思うでしょう こんな時でもないと凄いと思われない人たちなのでもっと褒めてあげてください 普段は皆維持管理してるだけで無駄飯食い扱いされる人たちなんです
— 怪しい隣人 (@BlackHandMaiden) 2016年10月12日
東電が、こう言うのの対策するためにあれこれやれば、東電は悪、無駄遣いしてる、みたいな感情的な叩き方するくせに・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ 電力の安定供給のためには設備投資も必要経費なんだと思うんだけどねえ。しかも今回だって、復旧早かったんでしょ?東京電力がんばってるじゃない。
— 黒薔薇モン(*'(エ)'*)♡ (@DarkChocolate_v) 2016年10月12日
早速、各テレビ局の東電叩きが始まったわけだけど、全てのインフラ施設にいちいち完璧かつ最新鋭の防災・消防設備を付けて、なおかつ事故が起きたとしても全く停電を起こさないなんて出来る訳ないんだし、むしろ3時間程度で全ての停電が収束したことをまずは賞賛すべきなんじゃないの?
— 平蜘蛛P (@hiragumoP) 2016年10月12日
対象地域が東電だったこともあり、単なるインフラへのバッシング以上に理不尽、理解がしがたい叩きがなされているのが見受けられる。事故そのものは褒められる話ではないけれど、自己の遠因の一つとしては必要以上のインフラへのバッシングがあったと指摘されても否定はできないし、対応のスピーディな実態はむしろ称賛すべきものである。雰囲気的に叩いた方がウケが良いからというレベルで話を進める界隈は、報道の冠を有する資格はないんじゃないかなあ...と思うのは当方だけだろうか。
その叩きっぷりで、報道自身の失態にも刃を向けることをお勧めしますよ、強く、強く。マッチポンプ式に、いくらでもネタは出てきますよね?
コメントする