スクリーンショットが完全無比な証拠になる、わけではないという話

| コメント(0)


テキストそのものを引用するのではなく、スクリーンショットを撮って画像で添付してこんな感じだからと証拠付けにする手法。最近、LINE系で気軽にスクリーンショットを撮って会話代わりに使う手法が浸透してきたこともあり、この類の手立てが増えてきた。ツイートの場合はさくさく削除されるので、その証拠保全の意味合いもあるし、複数ツイートを一度に見せたい時にもよく使われる。

ただこれって、指摘の通り、テキストの引用よりはハードルが高いものの、容易に改ざんさせられるものなので、うのみにするのは危険だよ、という話。

要はエディタでHTMLレベルの手を加え、表示部分を変更し、そこで写真を撮る。ウェブ上に掲載されているデータ自身まで手を加えられるのではなく、あくまでも手元にあるデータの書き直しのみ。例えるなら、新聞記事の写真をダウンロードして手を加え、本来の記事のウェブ上でのスクリーンショットを撮り、自分が改ざんした写真をぺたりと貼りつけ、本来の新聞記事のように見せかけて第三者に配布するようなもの。

取引サイトの改ざん関連で、2ちゃんねるの市況関連掲示板で手馴れている人も多い......とは思うのだけど、それはごく一部か。取引画面の数字部分を差し替えてショットを撮り、スペシャル大損ぶっこいたとか、よくあった話だけど。

ただこれって、見方を変えれば、その画像を創った人が明らかな悪意を持って成した事の証拠にもなるんだよね。出来心でとか、気が付かなかったなどの言い訳は通用しないのだな。

また、この発想の発展型として、動画などもうのみにしちゃいけないってことでもある。色々と難しい時代になったものだ。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2016年10月24日 07:03に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「「ローソンで『ファミチキください』」、あるよねそんなミス」です。

次の記事は「単位の変換が一発でできる、ステキナイスな「いっぱつ わかり器」 」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30