VRが進化するとこんなこともできるよね...体が不自由な人でも旅行した気分になれる

| コメント(0)


先日発売されたプレイステーション用のVR端末は、本格的に多量のVR機器が日本に初めて展開された...と言及してもいいのかな...という状況で、Facebookやツイッターには感想の類がもりもり挙がっていて、その多くが肯定的、もっと未来を見たい的な、久々にわくどき感を覚えるものだった。同時に任天堂のバーチャルボーイを「赤いVR」としてボケをかましてくれるネタも多数登場し、それはそれてほほえましい。いや、間違っちゃいないけど。

で、大喜利的な「VRがもっと普及進歩したら」という流れの中で、ちょいと気になったお話を。ああこれは、多分にあり得るし、需要もこれから増してくるのではないかな、という気がする。


仮想現実とか人工現実感と翻訳されるVRは、基本的に現在その場所では実現不可能な体験をさせてくれる技術なのだから、その再現技術が進歩すれば、色々なことが可能になる。まぁ、SFなどでよくみられる臨死体験とかいうのはさておくとしても、さまざまな事情で外回りや遠征ができなくなった人に、それに近しい経験をしてもらうとか、今は足を踏み入れることができない(位置的に、時系列的に)場所へ訪問するとか、色々な可能性が出てくる。

無論、エンタメ系の話が先行するのだろうけど、医療方面とか観光分野などでも、切り口次第では面白いことができそうな気がする。データ化のコストダウンが測れれば、建売だけでなく賃貸の住宅展示なども飛躍的な進歩を遂げそうだよね。VR内覧とかさ。

......まぁ、VRで慣れてしまうとますます現実は要らないとする意見が出てくるとか、逆にVRで憧れを抱いてますます現実でやってみたいと無理を言い出してくるなどの問題も出てくるけどね。あと、VRはあくまでもバーチャルなのでリアルとは別だから、疲労などの問題もこれから検証する必要があるのだろうな。岡崎二郎先生の漫画の仮想オフィス的な話「オフィス」にもそんな問題が指摘されていたな、と思い出すなど。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2016年10月14日 07:50に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「中身のある書棚をたくさん持つ事と、それを上手に使いこなすことと」です。

次の記事は「松のや・松乃家・チキン亭で増量フェア......ってもう100店舗達成したのか」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30