日本人の自己肯定力の低さとその方向性を意識したメッセージ

| コメント(0)


他国と比べてアジア諸国、特に日本人は自己肯定意識が低く、またそれだからこそ個人の主張を嫌い、団体行動を好むとの傾向分析は、これまで複数の調査結果から明らかにされているし、納得する人も多いと思う。なぜそうなるのかまでは当方はまだ調べ切ってはいないけど、遺伝子レベルの云々では無く、歴史観的なものが多分にあるのではないかな、という気がする。そのような行動性向をすることこそが、生き残りのための一番の選択肢であると学んできた結果、的な。

で、その様式を前提とした上で、どのようなメッセージが好まれるかという話。読書感想文的なものの指摘だけど、ああ、なるほど感は極めて強い。確かにその類のメッセージは、色々と形を変えて蔓延している。ただ最近は「辛い」とか「努力」ってのが嫌われる傾向があるってのは以前指摘した記憶もあるけど(それらを成した成功例があまり伝えられず、むしろ「辛いことを我慢して努力をしても、上の歳にある人がみんなすくいとって奪ってしまう、そして自分は否定される」状況を多分に見ているから)。


草食系とか活力が無いとか覇気が欠けているとか内向的とも表現されるけど、この辺りの分析は非常に理解できる。自己が大切だから、一歩タガが外れると、逆に炎上事案的なことをやらかしてしまう。承認欲求云々も結局このつながりなんだろうな。

で、これは以前から何度か言及してるけど、人の中には一定量の同種への攻撃意欲・本能といったものがあり、これがどこに向かうかで、他への攻撃となるのか自身への攻撃となるのかが変わってくる。海外では他殺が多く、日本では自ら命を絶つ人が多いってのは、結局社会文化・本質的な影響を受けて、その本能的「やいば」がどこを向いているのかの違いでしかない、そんな気がするのだな。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2016年12月 8日 07:19に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「餃子の皮は神が与えたもうた奇跡」です。

次の記事は「クリームシチューは日本食でごはんにあうおかずとして開発された件」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30