先日すき家の最新プレスリリースが配信された(※該当事案そのものは解決済みなので表記はしません)。松屋や吉野家と比べ、すき家はこの系統のお話を逐次リリースとして公示してくれるので、動向がつかみやすい。まぁ、すき家の数そのものが多いってのも一因ではあるけど。
で、今件に関してはリリースを見た時点では、自分自身のアンテナにはひっかかっていなかった。そこで、いくつかのキーワードを頼りに検索を何度か行い、可能性のあるやり取りを見つけて別のキーワードを取得。それを元に複数のソーシャルメディアをたどったところ、該当する動画、その動画をリアルタイムで放送した動画主、さらにはそれを公知しているツイートを含む本人のツイッターアカウントまで確認した。
どうやら某動画配信システムでリアルタイム放送をしてその所業をやらかし、それがYouTubeなどに転載されて事態があちこちに拡散周知したらしい。
転載された動画、リアルタイムで放送していた時のツイート内容、アカウントの主張などを見るに、目立つことをして注目を集めて動画視聴者を増やし、ご褒美的なギフトを得ようとする目的でやらかしたというのが真相のようだ。要は芸人的な感覚で不法行為を放送した次第。
不法、違法、反倫理的なことでも目立つことをやればアクセスが集まり、受けを狙ったりノリで視聴者のリクエストに応えたり突拍子もないことをすれば、ご褒美をもらえるかもしれないとの構造は、今の一部報道の姿勢も、ユーチューバーも、その他ギフト制度のある動画サービスも同様なんだよな。
たとえ本人が「これはやっちゃいけないことなんだろうな」と認識していたとしても、観客がノリで後押ししたり、何かギフトをもらえるような雰囲気になると、倫理観を上回る衝動となってしまう。それが繰り返されると、平気で不法な行為が繰り返される。動物の条件反射的な実験と同じようなものだな、これ。
※2019.11.08. 引用元リリース非表示に
コメントする