咳・くしゃみは手ではなくマスク、なければハンケチ等で押さえるべきでありながら、あの「グーの拳で咳をする」という行為が何処発祥の習慣で何の効果を期待したものかが、調べてましてもどうも判りません。思うにサプレッサーよろしく音量を下げ目立たずに攻撃する、あるいは命中率の向上でしょうか。 pic.twitter.com/sQOAsL5mSm
— 株式会社石井マーク (@ishiimark_sign) 2017年1月11日
そういえば確かにせきやくしゃみをする時には自分の手をグーの形にして抑え込もうとするポーズをしてしまうし、映像描写でもそのスタイルはよく目にする。でも考えてみると、抑えられる面積は限定されてしまうし、むしろ吹き矢のように精度を高めるための仕草ではないかと考えてしまう。当方もちょいと探ってみたけれど、理由は特定できず。社会文化、伝統的に何か意味があるのかもしれない。
それはともかく、指摘の通り、マスクをしたりハンカチなどで抑え込むのが合理的ではあるし、そうするように習慣づけていくのが一番かなあ、という気がする。
「肘の内側」はこんな感じになります。
— KGN (@KGN_works) 2017年1月11日
手を使うと、飛沫といっしょにウイルスが手についてしまうのでNG。https://t.co/KTGghAjzmw pic.twitter.com/py2EWccnbx
なお、こういうのは「ウイルスをまき散らす」のでNGになります。
— KGN (@KGN_works) 2017年1月12日
一番まずいのが「覆わない」ですね。
拳をあてるのは全く意味が無いばかりか、手にウイルスを付着させてるので更によくありません。 pic.twitter.com/MVMyxvSlDM
これもNG。
— KGN (@KGN_works) 2017年1月12日
口元は覆ってるけど、手にウイルスをベッタリ付けちゃうからですね。
これをやってしまった場合、どこかに触れる前に手をしっかり洗ってください。 pic.twitter.com/lvZBQsPbDK
咳が出てる場合、一番楽な方法:マスクをかける
— KGN (@KGN_works) 2017年1月12日
いちいち気にしなくても、マスクが飛沫をブロックしてくれますからね。
普通の、花粉症シーズンにお世話になる不織布製のものでいいですよ(N95なんて必要なし)
やはりマスクをするのが一番。ひじの内側ってのは子供が良くやるスタイルで、汚れるからダメだと怒られることもあるのだけど、実はベターな姿勢だったわけで、これは意外。グーではなく、手のひらで口元を覆うってのは女性のポーズとしてはよくあるパターンなのだけど、こちらも効果はないどころか広げるリスクになる、と。
指摘されれば確かにその通りではあるのだけど、言われてみないと分からないってのは結構あるものだよね。......実のところ当方もグーでやっていたりするので、よくわかる。
コメントする