眼鏡は体の一部だから、緊急時にも必要不可欠。なので備えが必要との考え

| コメント(0)


当方は幸いにもまだ眼鏡の類は必要としていないのだけど、色々な統計を精査するたびに、そして改めて周囲を眺めると、昔と比べて眼鏡を着用する人が増えたなとは実感している。体の機能の矯正・補助という観点では車椅子や義足、松葉づえなどと何ら変わりはないと考えても良いのに、眼鏡がそれとは別のように扱われるのは、やはり利用している人が多分に及ぶからなのだろうな。

で、そのサポートを受けてはじめてフルの日常生活を過ごしている人は、当然それが無いとマイナスの影響を受けることになる。災害などでそのサポートが失われる可能性は当然ある。某漫画で新天地に向かった主人公がトランク一杯の予備眼鏡を持っていたシーンを思い出したけど、眼鏡を使っている人にはそれほどまでに眼鏡は大切。顔の一部どころか体の一部、生命線ですらありうる。

だからこそ、今件指摘されている非常用メガネも需要があって登場したのだろうし、非常食の備え同様に該当者にとっては保険的なものになるのだろう。


アマゾンには確かに実品が存在する。利用者の感想を見ると高安まちまちで、本当に緊急避難用的なレベルのものでしかなく、日常生活で通常使用には結構ツラいものがあるらしい。元々眼鏡は個人の状況に合わせて詳しい精査をして調整していくものだから、汎用性を高めた以上、その辺りは仕方が無い。あくまでも一時的なもの。

「もしも」のことを考えると、覚えておいてよい存在には違いない。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2017年1月18日 06:59に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「3Dプリンタで生成される漢字のペン立て、今度はゴシック体で登場」です。

次の記事は「子供達の書籍経由の勉強機会は増加中、でも新聞は減っている」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30