「可愛い動物bot」「動物パラダイス」「癒され動画まとめ」みたいなアカウントは全部無断転載アカなのでなるべくRTしないで下さい。飼い主としてはこう言うアカウント凄く迷惑で...ぶっちゃけそう言うアカウントを無邪気にRTしてる人にも一旦名前とかホーム見てくれないかなーって思ってたり...
— 育と康 (@IKUandKOU) 2017年2月18日
無断転載とか著作権とか色々難しい事言おうと思えば言えるんですが「うわーーーん!!!育と康やんは私のもふもふ猫なんだよーー!!!うわーーーん!!!誰だお前ーーー!!!我が物顔で何のつもりだーーー!!!」って事なんです!!!!
— 育と康 (@IKUandKOU) 2017年2月18日
認証欲求充足やビジネスのための勧誘ツールとして、コンテンツを盗用するソーシャルメディアアカウントは多数存在する。ツイッターが顕著ではあるけど、実のところFacebookでも多々見受けられるし、ブログにも山ほど確認できる。ツイッターの場合はハードルが低いので手掛ける人が多く、目立つまでの話。
特に動物系の動画や写真は、この類の盗用アカウントが多々見受けられる。ぱっと見ですぐに分かり、受けが良く、拡散されやすい、つまりはビジネスとして有益なアイテムのカテゴリだからに他ならない。
リツイートしている人は何気なく、深い考えも無くって場合が多分だろうけど、盗用された本人にとっては「泥棒されたものの方がウケられている」のはもちろんのこと「実情が理解されずに写真、動画だけが独り歩きしている」なんてことも少なくない。当方の記事でグラフだけが抽出されてその解釈が独り歩きしたり、奇妙な話の棍棒代わりにされているのと同じようなもので、やはり悲しいものがある。
亡くしてしまったペットの画像が「ワロスwww」みたいなノリでいくつもの無断転載アカウントにRTされて未だにTLで見かける度に胸を痛めてる飼い主さんもいらっしゃると聞いたこともあるので、面白ければ・萌えればいいじゃないみたいなノリだけでなく、何卒ご一考戴けると幸いです。
— 育と康 (@IKUandKOU) 2017年2月18日
さらにこんな話も少なくない。情報は日々アップデートされるものだけど、盗用系のはそんなのはお構いなし。動物周りだとこんな感じで誤解釈された上で悪用されてしまうこともある。当方もグラフが随分と古い内容なのに、いまだに使いまわされているのを見る事もあるから、他人事ではない。
結局のところ網のように一斉に取り締まるのは難しいので、もぐらたたきのように確認でき次第逐次叩いていくしかないのだけど、見つけて叩いたところで効果が無い場合も多々ある。そして叩くのには相応のリソースが必要となるし、その対価も無い。どうにかならないものかなあとは思う。
コメントする