Facebookにて。「ウェブでFacebookを使用する際の自動再生がオンになりました」。なぜだ(°ω°) pic.twitter.com/F0tud1CDUA
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年2月13日
先日Facebookのタイムラインを確認していたところ、突然こんな表示と共に動画がもりもり自動再生。あれ、前から自動再生だったっけ? なんかオフにしていたような記憶もあるのだけど......というかメッセージが出てきて「動画は自動再生されます」っていきなり押しつけるような表現はかなりビビる。
早速「設定」で「動画の自動再生」をオフに切替。このメニュー、前からあったかな? あったのだとしたらとうの昔にオフにしていたはずなのですが...... pic.twitter.com/XubPmiWNZu
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年2月13日
で、変更方法に従って、即時自動再生をオフにする。広告指標にもなるので動画は極力自動再生させたいってのは分かるのだけど、広告動画や他の人の動画の中には正直不快なものもあるし、勝手に再生されてしまうと結構イヤンな感じなので、即時にオフ。この辺りはまだ以前のmixiでの数々の騒動と比べれば親切(デフォルトで作動状態ってのは同じだけど、設定切替へ即時誘導する仕組みはmixiでは無かった)。
"動画ファースト"のFacebook、動画の音声を初期設定でオンに(無効化可能)(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース https://t.co/1rZHGpCZgW #Yahoo ニュース 先日の勝手にオンもこの流れかな。
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年2月15日
これまでニュースフィード上の動画は、ユーザーが有効にするまで無音で再生されていたが、端末の音量がオフになっていなければ、初期設定で音が出るようになった。
で、ほぼ同じタイミングでこんなニュースが。恐らく先の動画周りのアレは、これが原因なのだろうなあ......と。良かれと思ってやってることが実は困ったものだったりするってのは、IT系のサービスではよくある事。本当に良かれと思っているのか、良かれと思っているように見えるけど実はサービス側の事情でしかなかったりってのか、どちらかとは言い難いのが何ともはや。
むしろツイッターもこれ位の強引さがあっても良い気はするけどね。
コメントする