マスコミ人の言う「物言えぬ社会」って普通の日本語に翻訳すると「読者や視聴者が口答えをするようになった」って意味だから、如何に長いことあの連中が甘やかし放題に甘やかされてきたかわかるよな。
— knt(黒猫亭) (@chronekotei) 2017年2月11日
先行する【報道界隈が自認する自らの意義「社会に一石を投じた」を考え直す】と多分に関係があるのだけど。特にマスコミ、報道関係者がこの数年高頻度で口にするようになった「物言えぬ社会」。これに関してズバリ的な解説が行われていたので覚え書き。すべてがすべて丸ごと同意というわけでは無いけど、するりと理解できる、なるほど感を覚える部分も多い。「一方的に放言できたのが、反撃を受けるようになった」ってのは、先の「一石を投じっぱなしができたのが、池の中から投げ返されるようになった」ってのと同義ではある。
受け手に反論のチャネルがないのをいいことに言いたい放題言って言いっ放しの姿勢でこれまでやってこれたのが、最近はそうはいかなくなってやりにくくなったって愚痴言ってるだけだろ。甘ったれるのもいい加減にしろよ。
— knt(黒猫亭) (@chronekotei) 2017年2月11日
「社会の木鐸としての責任を痛感して常に厳しく襟を正し」みたいな建前も嘘っぱちだからな。内輪の力関係しかルールがない状態で何が自浄作用だよ、そうやって内輪の理屈でなあなあで済ませて腐りきってきた結果が今の体たらくだろう。
— knt(黒猫亭) (@chronekotei) 2017年2月11日
朝日なんかが率先してやってきたSNSの積極活用で見えてきたのも、そんな蛸壺みたいな内輪の業界的常識で育ってきた多くの新聞記者の傲慢さだよね。不正確な記事について批判されても当たり前みたいな顔をして内輪の理屈を持ち出して正当化しようとする。
— knt(黒猫亭) (@chronekotei) 2017年2月11日
「事実は一つじゃない、予めストーリーの青図を書いて錯綜する情報を取捨選択していかないと記事は書けない」なんて平気で言う新聞記者がいるから信じられないほど莫迦だなぁとしか言い様がない。その「取捨選択」の過程で情報の重み付けが出来てない、恣意的な切り取りだって批判されているのにね。
— knt(黒猫亭) (@chronekotei) 2017年2月11日
まあ、新聞記者のSNS活用自体は良いことだったよ。新聞記者には大量に傲慢で分からず屋の莫迦がいて、その中にマシな記者もチラホラいることが可視化されて、信用出来る記者とそうでない記者を見分けるのがやりやすくなった。
— knt(黒猫亭) (@chronekotei) 2017年2月11日
@u23mjag マスコミが一方的発信で言いっ放しやりっ放しが出来た時代には、そりゃマスコミで楽しくやっているほうには都合が好いだろうけど、それで楽しくない思いをしていた人間がたくさんいたんだって事実を無視していますねぇ。
— knt(黒猫亭) (@chronekotei) 2017年2月11日
@u23mjag 寡占的な業界ってやっぱり外部からの批判がないとすぐ蛸壺化して独善的になりますねぇ。
— knt(黒猫亭) (@chronekotei) 2017年2月11日
受け手の『横の連携』がないことをいいことに捏造してきた『街の声』もできなくなりましたしね。
— 「の」の字 (Letter α) (@nopp0751) 2017年2月11日
>RT
>受け手に反論のチャネルがないのをいいことに言いたい放題言って言いっ放しの姿勢でこれまでやってこれたのが、最近はそうはいかなくなってhttps://t.co/YY90MMrQzq
「今までやりたい放題だったのができにくくなったので愚痴ってるだけ」。ああ、まさにそのレベルの言動ではあるかなあ、という感は強い。文化を支え構築してきたとか、社会正義を胸にとかいうのも指摘の通り。
ソーシャルメディアは可視化を促進させる。これは間違いない。意思疎通のハードルが下がったのだから、それだけ意志を交し合え易くなる。ただしそれは同時に、自らの意思を不特定多数へ開示することにもつながる(LINEやイントラネット上のチャットならともかく)。その点でも可視化は促進された。当方が良く使う「報道内部の化けの皮がはがされた」とはまさにそんな感じ。大の大人が、しかも自らを律する紳士的な存在だと自負して止まない方々が、そんな子供じみた発想で言葉を紡いでいた、それがそのまま体現する形で仕事として世に向けて放っていた。
受け手側の「横の連携が無かった」というのは言葉としては巧みな表現。報道を自称する界隈から各個撃破を受けていた人達同士がやり取りを成せるように、情報交換ができるようになった。脳内のニューロン同士がつながっていくという感じ。
一人一人が脳内のニューロンで、インターネットが大きな活動を成すシナプスと考えれば分かりやすいだろうか。ニューロンの活性化で、これまでの猫だましが効かなくなったというところかな、昨今の状況変化は。
コメントする