クロネコヤマトでの荷物受け取りの時間変更の仕方

| コメント(0)


先日【クロネコヤマトが時間指定の配達体系を見直しとの報】でも言及した、宅配便の受け取り時間の変更サービスを利用することで、極力再配達を無くす方法。具体的にサービスを利用する機会があったので、画像取得も合わせて説明を。

まずは当然その宅配便のサービスの登録会員になることが前提だけど、会員になるとクロネコヤマトの場合は「宅急便お届けのお知らせ」というメールが届く。指定されたリンクからアクセスするとこんな画面に。メニューにもある通り、日時の変更以外に、受け取り場所の変更も可能。


で、後は受取希望日と時間の指定を行えば、自分が確実に居る時間帯に来てもらうことができる。7日間の延長が可能なので、土日を挟むことができる次第。「午前中」は結構長いけど、早いところだと朝8時半ぐらいから到着する可能性があるので、土日は遅くまで起きているって人は要注意(経験者は語る)。


で、「宅急便お届けのお知らせ」のメールだけど、ぶっちゃけるとこのメールを装ったスパムも確認されている。安心してURLを踏むとウィルス混入のページに誘導されるとか。それを防ぐためには、メールに書かれているリンクだけでなく、各種パラメータを確認のこと。こんな感じで伝票番号も記されているので、自分の手元にある到着予定の荷物のデータと参照して、一致していれば問題なし。


他にも細かい部分で色々と便利な要素があったりする。「知識は生活を豊かにする」ってのは、まさにこんな事を言うのだろうね。

日本郵便も早く受け取り側による日時変更指定システムを導入してほしいなあ、会員サービス限定でよいから、と思ってしまうのは当方だけではあるまい。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2017年3月 2日 06:59に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「レゴの「70910 スケアクロウのスペシャル・デリバリー」が公式店限定で発売」です。

次の記事は「高級品の目薬の需要が増えているとの話になるほど感」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30