ヤマト 巨額未払い残業代精算 | 2017/3/4(土) - Yahoo!ニュース https://t.co/au6OSSBdtf #Yahooニュース
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年3月3日
宅配便がパンク状態だってのは昨年末の動向で十二分に問題が露呈されたはずなのに、実際に問題視され始めたのはもう少し後だったよね、なんでだろう的な話はさておき。業務時間の精査をしっかりとし直し、残業を残業として計上するってのは色々な意味で良い話に違いなく。
労働の正当な対価の請求とそれに応える支払いは当然の話であるのと共に、正しいコストの計算ができるので、それを元にさまざまな実情が把握できるし、関連方面に訴えかけることもできる。コストが過大ならば合法的な方法でそれを解決しなきゃならなくなるからね。必要な請求経費を各方面に求めていくとか。...例の残業時間上限の話も、「割増料金まで含め、しっかりと対価を払う残業」としての話なのかな、とふと思ったりも。
この記事で気が付きました。右中央部分にこのような表記が。「2017年3月6日をもって本ページでのFacebook・Twitterコメントの掲載を終了いたします」ヤフーIDで管理できないコメントは罵詈雑言があっても対応できないのでクリアということかしら。あるいは単なる負荷対応。 pic.twitter.com/Qc2968tG4n
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年3月3日
で、そのニュースで気が付いたのがこれ。随分と急な話っぽいけど、ヤフー上に掲載されている読者のコメントのうち、Facebookやツイッターからの抽出コメントは3月6日でオシマイとのこと。この表現を解釈する限りでは、ヤフーIDを用いて書かれたコメントはそのまま継続することになる。
単なる負荷対策やAPI上の問題かもしれないけど、恐らくはナニなキーワードを用いたり内容的にアレなものに関して、直接対応できないFacebookやツイッターのコメントは管理が仕切れないってのが本音だろうな。これは非常に理解できる話ではある。同時に「実名を使っている人は罵詈雑言をしない」という実名至極論は夢まぼろしでしかなかったってのも理解できる。...いや、確かに歯止めにはなるけど、時速100キロで突っ込んでくるトラックに、レンガ一つで対処しても無理ってことなんだよね。
コメントする