練馬区が独立70周年ということでお祭りがやってました。たまたま遭遇したのでちょいと撮影。 pic.twitter.com/Q4Wtm4jIbp
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年4月29日
ジオン公国じゃあるまいし......と思って後で調べてみたら、練馬区って元々板橋区の一部で昭和22年に分離独立して誕生したんだとのこと。なので今年は練馬区独立70周年で間違いない、と。で、その記念行事が逐次行われているのだけど、その一つのお祭りが、たまたま散歩先で行われていたので、ちょいと足を向けて中を散策。
練馬区のマスコット、ねり丸。子供達にダイナミック人気でもみくちゃ状態。 pic.twitter.com/F7ljk5GfRX
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年4月29日
なぜかうなぎつかみ体験コーナーも。ぬるぬるしていて面白いらしく、こちらも子供達に大人気。 pic.twitter.com/LWWDaMniqp
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年4月29日
メイン会場は大よそ夏祭りというか文化祭的な屋台街。食べ物に興味は無いので買わなかったけど、結構お値打ち価格で綿菓子などには行列ができていた。催し物には欠かせないステージとか着ぐるみとの触れ合いとかもあって、休みの日ということもあり子供達にもみくちゃ状態。うなぎつかみとかは滅多にない経験を得られるので、良い機会には違いない。
練馬の第一師団駐屯地からは高機動車が展示品として。何と中に乗れる。 pic.twitter.com/Lqbn5QaiL7
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年4月29日
自衛隊東京地方協力本部のマスコット、トウチ君。君の存在は初めて知ったよ......こちらも子供に人気でもみくちゃ状態になることもしばしば。 pic.twitter.com/U04PW964zl
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年4月29日
装備の試着もできる。しまった、自分もやってくればよかったか。 pic.twitter.com/I2hynAKWfR
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年4月29日
消防庁からはクレーン付きの消防車。クレーン部分に乗って上まで上がる体験コーナー。 pic.twitter.com/CgSWqDDunN
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年4月29日
消防車のクレーンの乗車体験コーナー。もちろん事前に命綱の装着など各種安全対策は施されていますのでご安心を。赤みがかっているのは単にカメラの性能の問題(汗) 他にも消火器を用いた消火体験コーナーもありました。 pic.twitter.com/D7ZlUINprB
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年4月29日
建物を挟んだ反対外では公的機関が車両などを持ち出して展示会。陸自は高機動車を出典。さすがに10式は無理か。しかし中に乗れたり装備を装着できたりと大盤振る舞い。消防庁も消火用クレーンに乗って高いところまで吊り上げたり、消火器で消火訓練をさせてくれるなど大サービス。
個人的に一番の見物だったのは、この起震車。要は地震体験車。実物が稼働しているのは初めて見ました。 pic.twitter.com/9n4n358KiN
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年4月29日
個人的に一番の収穫はこの起震車。地震の実体験ができる特殊車両なんだけど、実物が動いているところを見たのは初めて。ちょいとばかりトラウマが沸き上がってきたけど、まぁそれはそれとして、良い素材を取得することができました。
コメントする