カメラ屋さんの衰退理由は単にカメラ本体がデジカメに食われたからだけじゃなくて

| コメント(0)


そういや気が付くと街中に歯医者ぐらいに点在していたカメラ屋さんというか写真屋さんもほとんどなくなっちゃったし、一時期雨後の筍のように登場したフィルム現像専門店も無くなっちゃったなあということを思い返しながら。

指摘されてみると、確かにカメラ屋さんはカメラ本体を売っているだけじゃなく、そのカメラの利用で発生するフィルムの現像や、付随するさまざまな周辺機器の販売という、色々なビジネスルートを有していた。カメラ本体の販売をすることで、優良顧客を得ることにもつながっていたわけだ。

この構図って例えば眼鏡屋さん、自動車の販売店、さらには携帯電話なども同じだよね、と考えると納得はできる。


カメラ本体のシェアを多分に食ったデジカメも、今ではスマートフォンにシェアを食われつつある。個人的にはカメラ本体ほど食い散らかされることはないだろうけど、確実に昔よりは厳しくなってくるだろう(いや、数年前からすでに厳しかったというべきか)。

デジカメもカメラ本体ほどじゃないけど周辺機器で色々とビジネスラインが構築できるし、加えて電子機器特有の「買い替えるのなら同一企業、さらにできれば同一シリーズの」の購入傾向があるので、これもまた優良顧客になり得るわけだ。例えばキヤノンのデジカメに慣れ親しんだら、新しいものに買い替えるとしても操作系などにあまり差異のない、同じキヤノンのを優先して考えるものね。

メイン商品を売って売りっぱなしではなく、買った側の気持ちを思い図りサポートまでも含めて商売をする。それができるか否かってことなのなかな。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2017年4月18日 07:45に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「老後にそなえた貯蓄を増やす5つの方法、とか」です。

次の記事は「炎上商法は自らが能力を持たないという実態の暴露でもある」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30