【小学生のお子様をお持ちの方へ】
— 華晶 (@ka3939sho1011) 2017年4月20日
お願いがあります。ご家庭で「車道に飛び出さない」「信号機周辺で遊ばない」というご指導をお願い致したく思います。今日、轢きかけました。「そっちが気を付けなさいよ!」と思われるかもしれませんが気を付けてます。スピード落としてます。
これのツイートにきたリプで知ったのですが、一部小学生の間で「車の目の前に飛び出す度胸試し」が流行ってるそうですので、ドライバーさんは本当に気を付けてください。
— 華晶 (@ka3939sho1011) 2017年4月22日
そして、小学生くらいのお子様をお持ちの方は、それが本当に危ないことだとご家庭できつくきつく注意してください。 https://t.co/U8WOH3qwTV
そういや新学期が始まって朝方に再び子供の声を聞くようになったなとか、昼間の出回りでも下校中のランドセル装備な子供を見かけるようになったとかいうのを思い出しながら。当方は自動車を運転する機会はほとんど無いけど、自転車は結構あるので、やはりこのようなドキドキ体験をしたことはあったりする。自分が直接接触未遂的な状態に遭遇しただけでなく、飛び出しでヤバい状態になったのが目に留まり、声が出そうになったとか。
で、度胸試し云々だけど直接小学生に聞いたわけでは無く新聞記事などでも確認できないので、いわゆる都市伝説的なものの可能性も否定できない一方、小学生ぐらいの分別が付かない歳なら、そういう遊びもやりかねないなあと完全否定することもできないのが実情。
子供の歩行中の事故が小学校入学時に有意に増加する件 https://t.co/b4liNrSNeb 子供の交通事故が入学時に増える云々はこちら。昨年の記事ですが。
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年4月22日
道路の四つ角で子供が急に飛び出さなくなる裏技 https://t.co/ni0F2r4KiT 裏技云々はともかく。「むしろわかりやすく「止まれ」とか「ストップ」と声をかけて下さい」はなるほど感。
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年4月22日
以前解説もしたけど、元々4月ってのはこれまで幼稚園とか保育園通いをしていた子供が小学校に上がり、行動領域が大きく広がって好奇心をかき立てられるとか周囲環境に慣れていないことから、交通事故のリスクが統計的にも跳ね上がる時期なんだよね。まぁ、新しい環境で遊びを考えるってのはありえないわけじゃないなあ。
で、「裏技」という言い回しはあまり好きではないのだけど、注意しなさいとか危ないという間接的な表現で無く、行動内容をダイレクトに指示するってのは非常に分かりやすい話。以前話に挙げた「指示は明確に」ってのと同じだね。これは子供に限った話ではないけど、今件では大いに参考になる次第。
コメントする