同人作家さんへ、届けこの想い。 pic.twitter.com/Cyskc75XFX
— ひーりあ (@heaL1a) 2017年5月8日
マジでこれ重要。買ってくれる人は多少高くても買ってくれるし、興味がない人は無料で配布しても受け取ってくれない。絶対的売り上げを意識しないなら、経験上値段設定はある程度高い方がいい。 https://t.co/suDIZaoMnR
— 青木文鷹 (@FumiHawk) 2017年5月9日
同好の士の活動の結果を分けて頂くのだから、活動中止に追い込まれる状況は困りますなあ。>RT
— KGN (@KGN_works) 2017年5月9日
当方は同人活動はまだしていないので第三者的な立場ということになるのだろうけど、顧客側としては十分以上に当事者になるのかな、と。その観点では「ほしいものならばいくらでも買う」ってのは言い得て妙。そりゃけた違いの高いものになれば財力自身の問題がかかわってくるので「ほしい、でも買えない」ってことになるけど。
時間もリソースも無限大に沸いてくるわけではないから、状況は多様なのだけど、価格設定によって需給が大きく変化する商用商品とは領域が違う世界での話である以上、コストの問題で活動が続けられなくなるのは本末転倒なので、もりもりと適正価格に設定してほしい感はある。この辺りの心境、例えばツイッターの存続の為に課金したいとかグッズを買いたいという話とか、「けものフレンズ」を応援したいからお金をスタッフに落としたいけど買うものが無いよ、的なのと同じところがある。
見方を変えれば、金銭的に問題が無いのならば、自分の同人誌を無料で配ったってかまわない。お金周りで活動を止めてしまうのは違うよね、ということだから、その縛りが無ければ......ということ。例えば同人をしている石油王が自分の作品をもりもり印刷して無料配本しても構わない(極端すぎる)。
昔話で恐縮だが1980年代の同人誌の一般的頒布価格って今の倍位。現在の頒布価格は印刷代低下+頒布ルート多様化(虎メロンJIN等々)による薄利多売傾向の「デフレ仕様」から、皆自信をもって倍の値段つけて良いんだよ。仮に値上げ幅が10円だろうと2倍だろうと、文句言う人は文句言うから_ https://t.co/GG87ZxgDpi
— 青木文鷹 (@FumiHawk) 2017年5月9日
なんか「同人誌値上げしたら文句が(ry」という見解がそれなりにあるようだけど、そもそも同人誌って昔から「小ページ数で高額」が基本。だから俗に肌色系同人誌を『薄くて高い本』と言ったりする訳。個人的には同人誌価格の最低ラインはカラー表紙オフセ誌なら千円、コピー誌なら5百円以上でいい。
— 青木文鷹 (@FumiHawk) 2017年5月9日
同人活動の目的がセルフブランディングや大量に頒布したいというものなら、頒布価格下げるのも一つの手段。この場合は赤字は「自分の目的達成のための経費」「娯楽費用」だからそもそも赤字云々いう意味はない。趣味としての同人活動で、無理なく長く続けるのなら価格は自分が納得できる金額にすべき。
— 青木文鷹 (@FumiHawk) 2017年5月9日
(だいたいさぁ、仮に多くのサークルが今の倍の値段つけて利益が出たとしても、大半の参加者はその利益以上に余所様の本買ってるんだからバチ当たりゃしねぇよ、大丈夫www)
— 青木文鷹 (@FumiHawk) 2017年5月9日
補足。表紙に徹底的に力を入れた上で強気の頒布価格設定にするのは、手に取ってもらう喜びを感じる事、努力はそれなりに実るという成功体験、価格に見合った内容にしようという向上心の強化等、その他の部分でもメリットが大きい。同人誌は自分の情熱が形になったもの、自分の魂に安値つけちゃいかん https://t.co/sft0957mUq
— 青木文鷹 (@FumiHawk) 2017年5月11日
昨日ニコ生でも話したけど、同人誌を多くの人に届けたいなら表紙が最重要だ!内容に手を抜かないのは当然だが、表紙に全力投球してカラーで良い紙で本にするのだ!それだけで売り上げは全然変わってくる。それやった上で強気の価格設定にすべし!騙されたと思ってやってみ、確実に反応変わるから。
— 青木文鷹 (@FumiHawk) 2017年5月11日
本当に欲しいもの、嗜好品的なものは、多少高くても買う。「ほしい」という願望が金額的な背伸びをさせてくれるってのは、例の「消費税を廃止して物品税を再導入しよう」的な話と近しいところがある。娯楽への願望は人の背伸びを大きくしてくれるし、背伸びをして買ったものはその分だけ愛おしさを覚えるのだよね。生活必需品はそうではないのだけど。
まぁ、アレだ。高いから買わなくなる云々ってのは、アプリゲームの課金周りを見れば吹き飛ばせると思うのだけどね。人の願望は容易にマネーの投入行動を促進させるからさ。詐欺とかでもないのだし。
コメントする