本来その公式見てもなんだか分かりづらい議事録等の公開資料を、わかりやすく噛み砕いて偏向なく伝えるのがメディアの役割ですよね。メディアが役割を果たさず嘘ばかり言うから公開資料をお読みくださいになってるというのに。
— べー@べー (@kunu_gi) 2017年6月19日
あえて取りに行かなくても官邸や内閣官房室をフォローするだけでタイムラインにオンタイムで上がりますからねぇ・・・。
— Orykuma (@Orykuma) 2017年6月19日
ほんとに典型的にマスコミに踊らされている人っぽい。 https://t.co/mJeDOJefVM
さっさと関連資料とか議事録とかを整理してHP上に公開する等して、疑惑を訴えるくせに調べる気も無いマスコミに頼らない釈明のシステムを作るべきだ。アイツらに頼ってる広報やら国民への説明は政府が伝えたいことの1割も伝わらない。
— しわすみ (@s_w_s_m) 2017年6月19日
戦中の「大本営発表」は昨今では「一次ソース、特に権力側が事実に色々と都合の良い情報を盛りこんで虚言を垂れ流す」という意味合いで語られている。しかしながら大元は、一次ソースの直による発表という意味合いでしかない。戦争後半になってくると色々と厭戦気分を出さないために歪曲した情報も流していたけど(そのうち少なからずは現場部隊の情報の収集、戦果報告そのものに問題があった事も合わせ記しておく)。
で、昨今の報道界隈の「分かりやすいかもしれないけど正しくない、歪曲している」ってのは、むしろ報道自身が「大本営発表」と化してしまっているのではないかな、という感はある。報道内容をトリガーとして、一次ソースに当たらないと本当の意味が分からない、曲解した内容を習得してしまう。まるで2ちゃんねるのまとめサイト的な立場でしかない。
蛇口をひねっても水ではなくて泥水や墨汁、海水が出てくるような水道は要らない。欲しいのは真水。
それなんですよね~ https://t.co/7FHzkcDh3H
— Sunrise (@Tech_JP) 2017年6月19日
こういう人時々いるんだけど、大本営発表はむしろ必要。
— Sunrise (@Tech_JP) 2017年6月19日
省かない足さない生の素材がまず全国民に公知であることが前提。
その上でマスコミが別系統の取材や論考を加えるならまだしも、最初から味と匂いと色がついて元が何だったのか分からぬ物を食わされることに疑問を感じないのは感覚のマヒだ。 https://t.co/TEaWd1AetQ
「大本営発表」は「大本営発表」としては、無加工です。
— Sunrise (@Tech_JP) 2017年6月19日
だからこそ別系統の情報との差異が意味を持つ。
これが「大本営発表」そのままでなく、マスコミのフィルタ越しに見た「大本営発表」では、情報を比べる意味がない。お分かり? https://t.co/8ATsLH3Rj6
「政府発 直通列車 国民行き」の情報と
— Sunrise (@Tech_JP) 2017年6月19日
「政府発 マスコミ経由 国民行き」の中身が違うことを問題にしてるの。
この中身が違うということは、発地の違う情報もマスコミを経由することで中身が変質する可能性があるから問題なの。
マスコミは嘘吐きで真実を隠蔽する事を民主党政権誕生から滅びまでの過程でリアルタイム観測して学んだんで、戦前の戦況隠蔽に類似する「大本営発表」は今やマスコミが行うものであると確信してる。
— 質問マニア (@situmonmania) 2017年6月19日
報道しない自由を濫用するマスコミより公的資料突き合わせする方が良いというだけ。
だからそれをTVや新聞でもやる必要があると言っている。 https://t.co/5emf194eKg
— Sunrise (@Tech_JP) 2017年6月19日
「取材で話したことと放送内容が違う」系のトラブルが絶えない所を見るときっとそうなんだろう。
— Sunrise (@Tech_JP) 2017年6月19日
政府の広報と新聞社の取材、新聞社の意見、読者の意見を併記しなさいということ。
— Sunrise (@Tech_JP) 2017年6月19日
政府の広報がまず完全に読者に把握されて初めて、あれ違うんじゃないのここ疑問なんじゃないのと出てくる。
官邸のHPに書いてあることを新聞の読者は見ないから。
それはそれで別の問題。 https://t.co/BBqvHlw1sT
大本営発表が大本営発表のまま発表されないと大本営発表にならない。
— Sunrise (@Tech_JP) 2017年6月19日
「マスコミによる調理済み大本営発表」とか明記してくれるなら別だけど。 https://t.co/woyiwr90kU
大本営発表って、もともと戦中の戦局を政府が発表してたものですよね?
— BM@小野薬品ストーカー (@ArimuEcua) 2017年6月19日
それが真実でも嘘でも大本営発表であることには代わりない。
戦中はそこに嘘が入ってたってだけで。
だからこそマスコミは中立公正な報道をすべきで、それが政治の監視ってことでしょう? https://t.co/HIXDik2FFX
大本営発表が必ず正しいなんて誰も言ってないし求めてませんよ。
— Sunrise (@Tech_JP) 2017年6月19日
「あらゆる情報はマスコミの又聞きではダメだ」と言ってるの。
内容の真贋は又聞きが挟まった時点で無意味化する。 https://t.co/9BQCErmjLb
「大本営発表」なる言い回しの解釈というか現状での意味がネガティブなものとなっているので正直語弊があるのは否めないのだけど、要はストレートなニュースが欲しいってこと。蛇口をひねったら水が流れるようにしてほしい。
変なものを蛇口側の都合で加えたり差し替えたりしないでほしい。墨汁が欲しいのならちゃんと文房具店に行って買うからさ。「筆を使ってほしいから墨汁を流しましたよ」っていう配慮や押しつけは要らないんだ。
コメントする