「剣と魔法のログレス いにしえの女神」の管理側による顧客アカウントの盗取と現金化事件

| コメント(0)


昨日ネットゲーム界隈でちょっとした騒ぎになった事案。管理側の人が内部ツールを使って最近アクセスしていない人のアカウントを検索して、そのアカウントをのっとり、アイテムを盗取して現金化していたのがばれたという話→もっと雑でアカウントごと売り払っていたという話。雑な例え方をすると「外国通貨の預貯金を取り扱っている銀行の行員が、無断で客の口座を日本円に換金して引き出して懐に収めた」というところ。「証券会社が勝手に顧客の口座の株式を売却して自分の口座に送金した」でもいいかな。または上で指摘されている通り、預けていた犬を勝手にペットショップに売り払われた。

検索ツールは管理側なら、その権限を有している人なら使えないとまずいわけだから、その権利の悪用ってことになる。ただ恐らくは感覚的に、コンビニのバイトの人が募金箱の小銭をポケットに収めたとか、廃棄弁当を無断で自宅に持ち帰ったとか、鉄道の駅員が忘れ物預かりをしているものを自分のものにしてしまったというものに近い気がする。いずれも犯罪に違いないし、今件は非常に重要な話ではあるのだけど。

容疑者の実名を検索すると、色々とひっかかってくるんだよねえ......あえて挙げて無かったけど。その人物像からは、確かにそのような「軽い気持ちでやっちゃいました、てへっ」という雰囲気がある。


指摘もされている通り、今件は正社員とか契約社員という問題ではなく、社会人としての倫理問題ではあるし、またどうしても混ざってしまうであろう悪意を持つ人への対処法が問われる話もある。単なる数字だから、ゲームだから、は通用しない。現金化できる以上、それは流動性の問題はさておき資産に他ならないし、数字の操作が微罪で済むのなら銀行での現金のやり取りにおける犯罪も大したものではないということになる。

「こういうことはしちゃいけない、したら重罪だよ」ということの啓蒙周知と共に、容易にはできないような対策もしなきゃならないのだろうなあ。性善説ではリスクが大きい世の中には違いない。


ちなみに10年以上前の話だけど。けた違いの類似事案があった。もっともこちらはプレイヤーのアカウントからの盗取ではなく、ゲームマスターとしての特権を悪用してゲーム内のお金を複製し、それを現金化していたという話。たしかこれでゲーム内に異様なインフレが発生したような記憶もある。

ともあれ。多人数が同時に参加するタイプのゲームで、疑似通貨であってもお金が存在して流通し、それがリアルな現金と兌換な状態にある以上、そのゲーム内通貨を悪用したり盗取するのは、犯罪行為であるってことは、再認識する必要があるのだな。まぁ、お金との兌換性が無くとも、ハッキングやら盗取はしちゃいけないのだけど。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2017年6月22日 07:14に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ツイッターの組織公式アカウントのツイート内容の行儀悪さと、それを「問題」として追及する抽出と」です。

次の記事は「上下1枚だけが本物の万札の「100万円の札束」は今の報道の実情を表している」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30