パトカーの色は、なぜ白と黒なのですか(関東管区警察局) https://t.co/WGzJKbuukC 「パトカーであることが一目でわかるようにするために、白色ボディの下半分をその反対色の黒色に塗りました。これがパトカーを白と黒の2色としたはじまりで、昭和30年に全国的に統一」
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年6月25日
そこで、パトカーであることが一目でわかるようにするために、白色ボディの下半分をその反対色の黒色に塗りました。これがパトカーを白と黒の2色としたはじまりで、昭和30年に全国的に統一されました。
海外のパトカーを見てみると白がベースだけど黒じゃなくて青が使われていたりもするし、結構派手なのだけど、日本のパトカーは原則として下が黒で上が白。今では見慣れているからそれが当たり前だという認識しかないのだけど、ふと考え直してみると何でこんな色なんだろう、的な。
で、色々とネタ話的なものもあるのだけど、出所が不明確なので、警察関連の公的なところから引っ張ってきた。確かに戦後をモチーフとした映画や資料映像などでは、パトカーの類の車両は白一色だったりする。なるほど、他の車両と見分けがつきやすいように、白黒にしたわけだ。
パトカーは、なぜ白と黒なのですか(警視庁) https://t.co/iSrNc3DQ2O 「また、一説では、当時は道路整備が遅れていたことから、下が黒なら汚れが目立たないという説もあります」
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年6月25日
で、調べていく過程で「黒を選んだのは汚れが目立ちにくいようにするため」という俗説もいくつか確認できた。単に白一色の普通車両と区別するのなら、黒で無くても赤とか青とかでもいいわけだし......。ただ警視庁の話でも「一説では、当時は道路整備が遅れていたことから、下が黒なら汚れが目立たないという説もあります」ということ、そのような俗説もあることを認めてはいるものの、それが理由であるとの確証付まではしていない。
まぁ実のところ、白黒にする際に「赤でも青でもいいんだけど、黒なら汚れも目立たなくなるからステキやん?」ってぐらいだったのではないかなあという気がする。公的な議事録でも残っていれば確証はとれるのだけどねえ。
コメントする