年金受給開始「75歳とか...」 内閣府の検討会で意見 https://t.co/CXCxRzg3IH
— 加藤AZUKI@「忌」怖い話香典怪談 (@azukiglg) 2017年7月23日
どこにも「80歳から」とか書いてない。あと、受け取るタイミングを60~70歳から選べる、後から受け取り始めると金額増える、って案。https://t.co/6OGfDEDVAc
同じソースを元に先日当方自身のコメントも合わせツッコミをした記憶もあるのだけど、良い機会でもあり再度ツッコミ的なまとめ。ヤフーに転送された側の記事でも確かに、似たような奇妙な誤読を元にしたお騒ぎは見受けられた。仕組みが分からない云々以前の問題で、ぱっと見の印象というか目に留まったキーワードだけで大騒ぎする...ってあれだ、先日の【世の中にはいくら説明しても分からない、理解力の無い人もいる】を思い起こさせる。
あとこの、「受給開始を75歳から」云々は、「全員が一律75歳から」って話ではなく、「受給開始年齢を自発的意思で後ろにずらすことができる」「今は後限は70歳からだが、75歳以降からでもよいのでは」という意見。全員が一律75歳以降、という話ではない。 https://t.co/6OGfDEDVAc
— 加藤AZUKI@「忌」怖い話香典怪談 (@azukiglg) 2017年7月23日
ただ、65歳以降の受け取り開始時期の順延は、制度としてはあっても実際に65歳以降の受け取り開始順延をしたのは1.4%なので、もっと後ろに延ばしても利用者は少ない気がする。今後は特に。だいたい、「あの世に金は持っていけない」んだし。
— 加藤AZUKI@「忌」怖い話香典怪談 (@azukiglg) 2017年7月23日
ただ、意図として、「70歳から(或いはそれ以降)から受け取りを開始すると、貰える金額は増える」「が、それまでに受給資格者の自然減(受給資格者が受給開始前に鬼籍に入る)ことで、支払う側の負担は減るかも、という期待があるんだろな、これ。
— 加藤AZUKI@「忌」怖い話香典怪談 (@azukiglg) 2017年7月23日
「死んでしまえば払わずに済む」w
そして、65歳からの受給開始だと、若干金額が少なくなるのは、年金負担(現役世代)への負担を軽減するため、というそういう案なのだろうと。
— 加藤AZUKI@「忌」怖い話香典怪談 (@azukiglg) 2017年7月23日
要するに、「年金貰わなくても貯えがある年寄りは、年金貰い始める時期を多少後ろに延ばせよ」、という窮余の策。
でも、朝日新聞【松川希実】記者の【年金受給開始「75歳とか...」 内閣府の検討会で意見】この見出しだと、確かに「受給開始が一律で75歳からになる」と誤解しそうだし、早とちりして「80歳からになるぞ!」と騒ぐ輩を出してしまう。
— 加藤AZUKI@「忌」怖い話香典怪談 (@azukiglg) 2017年7月23日
【報道記者の不正確な見出しによる世論創出】の一例。
で、75歳へと開始選択肢上限を拡大しようとの主旨は大体こんな感じ。あとは、就業年齢が上に上がるに連れて、税金との絡みもあり、年金受給開始を後にした方が良いって人もいるので、この話そのものはそういう人たちに向けても選択肢の幅を広げる意味がある。
そして指摘の通り、報道記者の不正確な見出しと、それによる世論創生というか誘導の好例であったりする。まぁ、この類は最近では毎日・朝日・通信二社が多いってのがパターンではあるのだけど...日本の報道はどうなっているんだろう。単に社会人としての能力の質が低い云々では説明がし難い状況なのだけど。
コメントする