日本最古の流通貨幣は和同開珎なのか否か

| コメント(0)


小袋分けをしていないので最近はちょいと距離を置くようになったエースコインシリーズ。いや、大袋入りだと中途半端な食べ方をすると湿気てしまうし、かといってもったいないからと食べまくっていると色々とデンジャーだし、的な。

で、そのエースコインのこのパッケージシリーズは多種多様な古銭のデザインが模されているのだけど、一番古い古銭が和同開珎ではなく、富本となってる。和同開珎は「長らく最初の貨幣と言われてきた」とあるよー、ぐわー。知らなかった。いや、富本はちらほらと聞いたことがあるな。


そこで調べたのだけど、確かに富本銭は和同開珎よりも以前に存在していたのは事実ではあるけど、どうやら流通貨幣としてではなく、宗教用のお布施的なアイテムとの話もある。さらにそれより前に無文銀銭なるものもあったとの話が。結局のところ現在では「和同開珎は、確実に広範囲に貨幣として流通した日本最古の貨幣」というところに落ち着いているらしい。

記録がしっかりと残っていればこのような混乱は無かったのだろうけど......。まぁ、それだけ研究が進んできたと考えればよいのかな。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2017年7月20日 06:45に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「松屋の新作は肉野菜の鉄板焼き定食」です。

次の記事は「「年金受給は75歳から?」というミスリード」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30