「人の絵に勝手に落書きするのはコミュニケーション」

| コメント(0)


諸般の事情で直接大元のツイートを引用するのは避けておくけれど、先日こんな話があった。まぁ、それが本当に行われたか否かを確かめるすべはないけど、そして当方は絵を描けるタチではないので能動的に絵を描いた上でこんなことをされたことはないのだけど。追加例示したような事例は少なからずあるので、結構理解できたりする。

まぁ、原稿やらグラフやデータは、デジタル系のものなのでマスターが残っていればそこから復元することができるのでまだ良い。けれどプラモデルとか絵の類は、手を加えられたらそこでオシマイとなる。ああ、料理でもいいわな。

手を加えた側は善意だったり、ちょっとしたいたずらのつもりだったり、あるいはそれも含めてコミュニケーションの一環としての行為だったのかもしれない。しかし作っている側としては、たとえそれが下手くそなものだったとしても、自分の手によって成し遂げようとしていたもので、それを勝手に(つまり本人の同意なしに)手を加えられてしまうのは、色々と台無しにされてしまう感は強い。

勝手にやった側の好意なのだから、意思疎通をしたいがための手段なのだからと正当化され、怒った作り手側の気持ちが台無しにされる。このような状況が繰り返されると、世の中の理不尽さを覚えるようになる。

教え諭す側の立場にある人は、勝手に落書きされる側の気持ちも十分に推し量ってほしいものだ。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2017年7月25日 07:06に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ローソンでステキな和菓子が登場」です。

次の記事は「ジェネリックうなぎを色々と」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30