「と思ったらRT」はチェーンメールと同じ

| コメント(0)


教育機関の多くが夏休みに入って、いつも以上に未成年者のソーシャルメディア利用が増えてくると、内輪ネタと情報の公開を同一視する問題やら、デマの流れる頻度が高まりを見せてくる。過去のデマをそのまま使うだけでなく、一部手を変え品を変えでやってくるから始末に負えない。

また今件指摘したような、「●×と思ったらRT」「●×を知っていたらRT」の類も良くある話。そのようなツイートを確認したら、まずは発信元のアカウントをチェック。大抵においてはパクツイだったり承認欲求系の似たようなツイートばかり。

「RTしてほしい」の類は作家などが行う場合、そのツイートで紹介している内容を公知してほしいとの思いがあるのだけど、今件のようなものはそのツイートが広まることで、自分自身のアカウントの存在を知らしめ、知名度を高め、あわよくばフォローしてほしいという思惑以上のものは無い。

いわばチェーンメールと同じ。「思ったらRT」でその言にのってやってしまうと、チェーンメールに加担したのと同じになるのだよね。要注意。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2017年7月18日 07:12に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「レゴのパーツを公式サイトでもりもり購入したい。でも主要先進国では日本だけ不可能」です。

次の記事は「「納得できない」のは語り手の話なのか、それともそれを「分かりやすく正しく」解説する責務を負うメディアなのか」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30