「自炊なんかそんなに高くない」てのは、お家で誰かが料理してた環境に住んでて、自分も調理スキルを身に付けられた人だから言える事ですよ。>RT
— KGN (@KGN_works) 2017年8月28日
調理設備もろくにない安アパートでスキルも無い人間が安くご飯食べたかったら、「買ってくる」が選択肢です。
カップ麺より自炊のほうが「材料原価だけ見れば」安上がりなのは確かにそうなんだけどねえ。「時間と労力」をノーカンにして決めつけるのもどうかって話なんだけど、今日は随分引っぱった(´Д`)
— 加藤AZUKI@「忌」怖い話香典怪談 (@azukiglg) 2017年8月28日
カップ麺が贅沢な貧しさも米やパスタが贅沢な貧しさもあるんです。節約云々はひもじい生活してれば言われなくてもわかってるでしょう、月単位でみれば米やパスタをまとめ買いした方がお金の節約にはなるでしょう、が数日単位のお金しか使えない貧しもあるんです。お願いです多くの人の声を聞いて下さい https://t.co/4aS647wwBY
— クロイヨシツネ (@YoshitsuneK) 2017年8月28日
某地方自治体議員による「カップ麺が貧乏生活なんてダウト。本当なら米やパスタだ」との発言に関して(優しみからそのツイート自身は挙げない)。すでに多方面からツッコミがあるけど、これは単純な原材料の費用面でのお話にすぎない。100均ショップでパスタなら300~500グラムぐらいのが買えるから、108円で数食は賄えるだろうということなんだろうけど。
実際にその原材料で料理をして食事を作るとなると、相応のスキルと道具と時間とモチベーションと準備が必要になる。カップ麺はお湯を注ぐだけなので料理にならないだろ、というネタ話がある通り、本当にさくっと作る事ができる。パスタもお湯を注いで......でできるかな? 専用の容器に水と一緒に入れて電子レンジで数分加熱って手があるけど、その素のままで食べるわけにもいかないし。塩コショウだけ? それを毎回ってのはさすがにCOLの点で問題がある。
金銭的なプレッシャーも合わせ、精神的に追い詰められてくると、料理を作ること自体が怖くなる。作るための調理機器をそろえたり調味料を購入するのも恐れてしまう。使っていいのか、大丈夫か、贅沢だよな、的な。そのストレスを体感するぐらいなら。
私も長いこと不思議だったんだよね。なぜ高いカップラーメンを買うのか。なぜ高い牛丼を買うのか。なぜ最後の食事にポテチを買うのか。彼等のうちには冷蔵庫も調理器具もないのだと気が付くまで。 https://t.co/Zj4Owfb0G3
— 田口たつみ (@tag_tatsumi) 2017年8月28日
カップ麺を食べてる「から」貧困はダウト、なんて主張を臆面も無くしてしまうような人は端的に政治家失格で、政治に携わって欲しくないし次の選挙で落とす以外に選択肢は無いと思うな。
— みつどん (@MITUDON) 2017年8月28日
安い食事というのは、金銭的以外に、精神的負担の低さの軸もある。 電子レンジで茹でるパスタは、米よりも調理の手間として『安い』。 そして、この軸の評価だと、価格的に圧倒的に安い袋のインスタントラーメンより、カップ麺が勝る。 https://t.co/21TGsysQpA
— 浅利与一義遠 (@hologon15) 2017年8月28日
あとは指摘の通り、調理機器や冷蔵庫すらないってこともある。単価が高いのは買えない。お金が手元にあっても怖くて手を付けられない。
大東京ビンボー生活マニュアル 全5巻完結 (講談社漫画文庫) [マーケットプレイス コミックセット] https://t.co/mOC9UlqkC3 パスタとカップ麺周りのネタ振りで。
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年8月28日
大東京ビンボー生活マニュアル - 前川つかさ | 無料試し読み [pixivコミック] https://t.co/Qh50ilAU4h #pixivコミック ダイジェスト版が電子化されてその上一部が無料で読めるようになってました。
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年8月28日
この辺の話は以前資料として調べている際に見つけた「大東京ビンボー生活マニュアル」を読むと分かる部分も出てくる。この作品では貧乏を楽しむというコンセプトで、心理的な部分までは把握できないけど、特に食の面における貧乏の実情を知ることができるはず。
コメントする