いざなぎ超え データで探る中間層の実像|NHK NEWS WEB https://t.co/mf5VY0bmVr 先ほどのツッコミネタの元ネタはここでしたか。
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年9月26日
先日「20年前に比べて世帯年収の中央値122万円も下がった」なる文言と共に、数万リツイートもされていたテレビ番組のキャプチャ。そこから連なる形で景気は悪い、政府は何もしていない的な話がつらつらと。またどこぞのネタ系番組が...と放置していたのだけど、一次ソースが確定出来て、なんとNHKが特集的に掲載していたので唖然とする次第。中身を読んでさらに唖然。これでいいのかNHKとか、そこに出てくる専門家の方々。
騒がれていたツイートが一次ソースが確定できたのと、その一次ソースで用いられていたデータを特定できたので、色々と精査をし直した。厚生労働省の国民生活基礎調査がベースで、幸いにも使われていたデータ全てがe-statから直取りできる。
例の画面キャプチャによる世帯収入の中央値で云々は国民生活基礎調査がソース。直接該当部分の記事は単年分なら 世帯平均所得は約546万円...世帯当たりの平均所得金額推移をグラフ化してみる(最新) https://t.co/tq3Q7XAf9d が該当。 pic.twitter.com/7L9MwO0Odz
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年9月26日
で、データベースを当たって過去の値も色々と。まずは世帯所得の「中央値」(母数全体を対象の数字順に並べて、真ん中の順番にある値)の推移。1993年が最大値の550万円、直近2015年分は428万円......ですが、今調査は総世帯対象。つまり老若男女、単身世帯も二人以上世帯も合わせ。 pic.twitter.com/32CY7VLyFP
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年9月26日
世帯構成人員数の減少、単身世帯の増加、高齢世帯の増加はご承知の通り。当然、平均世帯構成人員数や平均有業人員数も減っているわけです。そのまま世帯全体の年収中央値を比較しても、減少傾向になるのは当然の話。 pic.twitter.com/OMUkmtmoJK
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年9月26日
残念ながら中央値の動向はありませんでしたが、平均額における「世帯人員1人当たり」の平均所得金額や可処分所得は次の通り。バブル崩壊前後をピークとして、その後デフレで下がって後は横ばい。最近ジワリと戻してきたかな、という感じ。 pic.twitter.com/WrzZzizNWx
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年9月26日
「世帯人員1人当たり」の算出の際には、子供も大人も年金生活者も全部1人としてのカウントですので、昔と構成比が変わっている現在との値をそのまま比較するのはリスクがあるのですけどね。
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年9月26日
まぁ、つまり、あの類のお話は、ちょいと距離を置いて考える必要があるわけですね。このタイミングで出てきたのはなぜか、ということも合わせ。データは随分と昔からあったにも関わらず。
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年9月26日
極論ですが、同時に分かりやすい判断として。テレビ(のキャプチャ)であの類の「分かりやすい、そして何かを訴えかける、特にネガティブな印象を持たせるようなグラフ」が出てきたら、疑ってみるのが安全な時代。グラフそのものが間違っている、あっていても真意、実情が読めない事も多々あります。
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年9月26日
例の年収中央値云々に関わるツッコミは以上であります(*・ω・)ゞ この世帯構成構造に伴い変化をする各種指標問題は、産業構造の変化も合わせ、色々と「悪用」されがちですのでご注意を。
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年9月26日
で、結果としてはこんな感じ。要は数字としての提示そのものは間違いではないけれど、状況分析などがデタラメで、実情を把握した上での説明になっていない。大げさに例えると、相撲取り100人でも子供100人でもお客様100人には違いないよね、という感じ。
世帯構造の変化とか年齢階層別構成比が大きく変化していて、その変化によってさまざまな統計上のひずみが生じているのだから、そのまま平均値を出して比較すると、大きな錯誤を生み出してしまう。中央値を使っている以上、統計的なひずみには配慮しているはずなのに(平均値は算出が簡単で指標の一つとして重要だけど、偏りが生じていると実態を表しにくくなるという弊害がある)、こちらには丸きり考察を入れていないとは。
ニュースにしたタイミングも合わせ、色々と疑いを持つ、フェイクニュースというかアンフェアニュースと評せざるを得ないのだな、ホント。
...あと今回算出したもので。意味があるのかどうか不明だけど、世帯所得の中央値を平均世帯構成人数で割ると、平均世帯所得中央値の一人当たりの額とか、さらには平均世帯所得中央値の有業者一人当たりの額が算出できるよね。これはこれで面白そうではある。
コメントする