バンダイこどもアンケートレポートVol.238 「小中学生のスポーツに関する意識調査」 結果 https://t.co/kCIF2TYu7y 体育以外でやってるスポーツ、男女ともにトップは水泳、次いで男子はサッカー、女子はテニス pic.twitter.com/Uti9H1H7lQ
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年9月7日
似たような話は本家サイトでも何度か取り上げたのだけど、小中学生においてスポーツ系の習い事で一番人気は水泳。言葉通りけた違い。男女とも変わらずで、第二位以降は男女で大きな違い。男子はサッカーで女子はテニス。男子も第三位にテニスが入っているってのはちょっと意外。バスケとか野球の方が上にくるかなと思っていたけど。
都会の小学校ってビックリするくらい水泳の授業が少ないんですよ。年に6回とか。それで泳げるようになる訳がなく、親が心配になって通わせてます。
— タキ (@tuxeta) 2017年9月7日
田舎だと夏の体育=水泳、そして夏休みも毎日プールなんですけどねぇ。
小学生は学校の授業だけでは泳げるようにならない?現在の水泳学習事情 https://t.co/kVb8qdMjhs 2015年、ベネッセの記事。
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年9月7日
「プールの授業がある回数は、学校によって異なるものの、年間10時間前後。6月、7月に水泳の授業があるとして、週に1、2回程度ということになります。しかし、梅雨時は雨天でプールが中止になることも多いため、実質週に1度程度、合計7回前後の授業数になることが多いようです。」
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年9月7日
で、本家サイトの記事ではあまりしっくりした結論は出せなかったのだけど、今回ようやく謎が解けた......というか理解した。今の小学校って水泳の授業が少ないとの話。昔からそうだったのかはちょいとわからないけと。自分の時には夏休みにプールを利用できる機会が多々設けられたような気がする。授業中ももうちょっと多かったんじゃないかな?
親は体力づくりとか礼儀作法、自分も経験者だからスポーツをさせたい。子供は自分が好きだからとか体力づくりとか、友達もやってるから。 pic.twitter.com/gYQn15B4bF
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年9月7日
基本的に習い事でやっている感じでしょうかねぇ?
— dqndoc@ワセリンとウィルキンソン (@dqndoc1019) 2017年9月7日
昔みたいに空き地で野球とかやる機会は激減したでしょうから。 https://t.co/CpvVG0yWzR
習い事でスポーツをする理由。この指摘は十分にありな話。外で遊べる場所が少なくれば、代替として習い事で補完するって考えに至るのは不思議じゃない。選択肢で「外で遊べないから」ってのが無いから答えられないだけなのかなあと。まぁ、好きに遊べる場所が無くなってきているってのも、不憫というか不可思議というか理不尽な話には違いない。
コメントする