小売業でモンクレがこれだけあったのか、という話

| コメント(0)
スーパーマーケットや百貨店など流通業界で働く人の70%が客から暴言や説教といった悪質なクレームなどを受けた経験があると回答したことが労働組合が初めて行った実態調査でわかりました。組合側は「ここまで大変な思いをしているのかと驚いた。度を超えたクレームに対しては毅然(きぜん)とした対応を取るよう求めていきたい」としています。


仕事中に客から悪質なクレームなどの迷惑行為を受けたことがあると回答した人は3万6000人と全体の70%に上りました。

迷惑行為の内容について複数回答で尋ねたところ、回答した人のうち、「暴言」が49%の2万4100人、「同じ内容を繰り返す」が29%の1万4200人、「説教など権威的態度」が27%の1万3300人で、「セクシュアルハラスメントを受けた」という人もおよそ10%の4900人いました。


現時点でUAゼンセンの該当プレスリリースが見当たらないので中身を精査できないのが残念だけど、ニュース記事だけでも相当の問題が生じていることが分かる、いわゆるモンクレ問題。ツイート内で指摘されている団塊世代とそれ前後の、仕事一本やりで生活してきて退職しても相変わらず職場と同じ状況にあるとの認識が強く、自分の肩書に基づいたコミュニケーションを世間一般にも求めてくるってのも、よく聞く話。これ、統計としては出しにくいのだけどね。自分も実店舗で何度か、それっぽいケースを直に見ているもので。

まぁ、確かに店側の対応がよろしく無く、客側が憤りを感じてしまうこともあるだろう。今件の調査結果に出てきたすべてが、客が100%悪いとは言い難い。片方だけの意見を求めて全体を掌握するってのは欠席裁判のようなものだから。ただ、「同じ内容を繰り返す」「説教など権威的態度」「セクシュアルハラスメントを受けた」辺りはどうも、指摘のあるような年齢層・立場の人で起きやすい感はあるのだよなあ、と。


結局は日常生活でそのような傍若無人をしてしまうのは、よほどの対応をされた場合でない限り、日頃の行動が、あるいは退職前の就業場でそのような対応をしていたのだろうなあ、ということになる。数十年に渡って育まれた行動性向が、すぐに変えられるわけがない...というか変えようともしていない、悪いとは思ってすらいないのだろう。

悲しいけれど、そのような存在であってもお客には変わりない。けれど、度が過ぎるような行動を見せるのならば、毅然とした対応をするべきなんだろうな。......ただしこの類の人って、そのような対応をすると、他のルートや上層部に直接、自分の都合の良いように実情をすり替えて(あるいは本当にそのように認識していて)報告して、対応した側が悪いってことになったり、ネットで方便を多分に盛り込ませて困らせる行動に出かねないから、タチが悪かったりするのだよなあ、と。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2017年11月13日 06:48に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「「都合のよい条件で引き受けてくれる人フォルダ」に入らないようにするために」です。

次の記事は「固定電話へのアンケートのワナ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30