素人の思い付きは専門家が古に通ってきた道

| コメント(0)


ドラマや漫画だと専門家会議とか研究機関に何故か素人が紛れ込んでいて、その素人の思い付きで事態が一気に打開するという場面が結構あったりする。「思いも寄らなかった方法だ」「その発想は無かったわ」的な。その方が話の流れとしては面白いし、専門家の集団が押しなべて間違った考えの集まりだったり、特定の結論を導き出すための意図的なモノだった場合にはそういうこともありえるだろうけど(今の経済方面では特によくあるパターン)。

たいていにおいてはその類の話は、専門家のサイドではるか以前に通り過ぎた道だったりする。指摘されてる通り、別の分野の専門家による、新たな切り口的な助言や方法論は必要だけれどね。「新しい血が必要だ」という感じ。

もっとも昨今ではこの「専門家」そのものの権威が揺らいでいる、一部方面では旧態依然だったり経年劣化した質の劣化状態のものを実質的に意味しているものだったりするからたちが悪い。「専門家」はその分野では絶対的な権威で、その専門の分野に連なる言及では間違い、さらには意図的な誤誘導をするはずがない、というのが前提のはずだったんだけど、そうではないという事例、実態がもりもり明らかになっている。これはタチが悪い。

価値観の崩壊というか実態の暴露というか。色々と頭が痛い話ではある。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2017年11月18日 07:41に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「「大地震が来て壊滅するぞ」と語る本人がその場を動かない不思議」です。

次の記事は「下請けでは一度値を下げると絶対上げさせない、良くある話」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30