感謝祭の翌日はブラックフライデー(11月24日)、安売り商品を目指して、小売店内は乱闘になります。https://t.co/qtxr40WW3u
— T.Kamada (@Kamada3) 2017年11月20日
こういう騒ぎを嫌って、ミレニアル世代はオンラインに移ってるのかなと思った。 https://t.co/JYxMxrGraE
— 植物 (@masaki_masaki) 2017年11月20日
私はブラックフライデーで買い物ができない事は分かった(*´ω`*)
— 子だぬき(治療中) (@24kodanuki) 2017年11月20日
怪我しそうだし、欲しい物買えなさそう(;´・ω・) https://t.co/nqEtMzhKxS
先日【トイザらスのブラックフライデー、今年は11月23日の午前ゼロ時から】でもお伝えしたように、トイザらス版ブラックフライデーは23日木曜・祝日の午前ゼロ時から始まるけれど、実際のブラックフライデーは24日金曜からの開始となる。
まぁ、半ば以上お祭り騒ぎ、同調意識的なものもあるのだろうし、ノリで在庫処分しちゃえ的な企業側の思惑もあるのだろうけど、まるでゾンビがスーパーマーケットに来襲するような状況になるのは否定できない。店に足を運んでいる人のうちどれほどが、自分が本当に欲しいものをチョイスできたのだろうか。まぁ、楽しければそれでいいのだろうけど。
で、この様相を見て、ああ自分はこの戦いには参戦できないわ、という人も多い。当方も無理だなこれは派。うん、間違いなく途中で倒れる。
サイバーマンデー https://t.co/Ektk7r9BFt 「感謝祭(11月の第4木曜日)の次の月曜日を指す。この日は、オンラインショップ等におけるホリデーシーズンのセールの開始日」
— 不破雷蔵 (@Fuwarin) 2017年11月20日
ブラックフライデーの翌週の月曜はサイバーマンデーといって、オンライン上のセールスのスタートの日となる。どうしてそうなったのかは色々と理由があるのだろうけど(サイバーマンデーで買えなかった人の補完のため、店側の在庫で売り切れなかったものの処分のため、実店舗派に優遇措置を取らせるためにオンラインはあえて期間をずらしたなどなど)、若年層はこの熱狂を見てかえって醒めてしまっている部分もあるのかもしれない(オンラインを巧みに使いこなせるから、あえてバトルをしてまで調達する必要もないかな、というドライな考えもあるのかも)。
ただよく考えてみると、先のトイザらスのブラックフライデーの場合、オンラインは午前ゼロ時から、実店舗は開店が午前10時からってことで、むしろオンラインの方が早い。先に後には関係なく、実店舗での狂乱が苦手な人はオンラインという、すみわけができているのだろうなあ、と。
ただしオンラインの場合、アクセス過多で購入画面まで到達できないというワナもあるので注意をするに越したことは無い(汗)。
コメントする