ブラックフライデーの狂乱ぶりと、それを避ける新世代と

| コメント(0)


先日【トイザらスのブラックフライデー、今年は11月23日の午前ゼロ時から】でもお伝えしたように、トイザらス版ブラックフライデーは23日木曜・祝日の午前ゼロ時から始まるけれど、実際のブラックフライデーは24日金曜からの開始となる。

まぁ、半ば以上お祭り騒ぎ、同調意識的なものもあるのだろうし、ノリで在庫処分しちゃえ的な企業側の思惑もあるのだろうけど、まるでゾンビがスーパーマーケットに来襲するような状況になるのは否定できない。店に足を運んでいる人のうちどれほどが、自分が本当に欲しいものをチョイスできたのだろうか。まぁ、楽しければそれでいいのだろうけど。

で、この様相を見て、ああ自分はこの戦いには参戦できないわ、という人も多い。当方も無理だなこれは派。うん、間違いなく途中で倒れる。


ブラックフライデーの翌週の月曜はサイバーマンデーといって、オンライン上のセールスのスタートの日となる。どうしてそうなったのかは色々と理由があるのだろうけど(サイバーマンデーで買えなかった人の補完のため、店側の在庫で売り切れなかったものの処分のため、実店舗派に優遇措置を取らせるためにオンラインはあえて期間をずらしたなどなど)、若年層はこの熱狂を見てかえって醒めてしまっている部分もあるのかもしれない(オンラインを巧みに使いこなせるから、あえてバトルをしてまで調達する必要もないかな、というドライな考えもあるのかも)。

ただよく考えてみると、先のトイザらスのブラックフライデーの場合、オンラインは午前ゼロ時から、実店舗は開店が午前10時からってことで、むしろオンラインの方が早い。先に後には関係なく、実店舗での狂乱が苦手な人はオンラインという、すみわけができているのだろうなあ、と。

ただしオンラインの場合、アクセス過多で購入画面まで到達できないというワナもあるので注意をするに越したことは無い(汗)。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2017年11月21日 07:13に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「「たった140文字で議論するのは不毛」と「現代のわら人形」ツイッターの見方あれこれ」です。

次の記事は「検索の場、特定の決まりの中での場と、自由な場とでのちがい」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30