新型 "隠れ栄養失調" が急増中!「食べているのになぜ?」を栄養先生に聞く | 2017/12/31(日) - Yahoo!ニュース https://t.co/oD1OrSU30E @YahooNewsTopics あと読み
— 不破雷蔵 (@Fuwarin) 2017年12月31日
複数の公的調査結果でも、昨今の若年層は取得栄養量が少なめになっているという話が出ている。まぁ、以前も【昔に比べて栄養摂取量が減っているとの話だけど】や【若年女性の栄養摂取量が減少している件について】で言及しているけど、調査統計に表れにくい、反映されがたい栄養摂取の仕方をするケースが増えているというのと、共働きの浸透で異性の目を気にする傾向が多々ある若年層が過剰な栄養摂取の切りつめをしているのではというのが可能性としてある。どれか一つだけでは無く、複数の結果によるものだろう。
で、今件の記事ではそれとは別に、バランスの取れた食事をしていないというのが原因ではないかとする話。詳しくは本文を参照してほしいけど、食事のスタイルがマンネリ化していてしかも偏ったものなので、結果として十分な栄養素が採れていない、栄養失調になってしまうという話......えーと、それは考え方としては十分にありだと思うけど、ならば偏った先のたんぱく質とか脂質が増えていないのは何でだろう、的な。
記事ではそれらの栄養素を吸収するのに必要な補助栄養素が取られていないので、身体に吸収されないというのが説明としてある。でもそうなると「国民健康・栄養調査」で減っているのが説明できない(これは口に入れた食品から計上されているのであり、身体に吸収されたか否かでの計測ではない)。
とはいえ、バランスが欠けると量を食べても栄養失調になりがち、気をつけようね云々という話は激しく同意。
まぁ、だからこそ最近ではコンビニでも「●種類の野菜が入った」とか「×種類の栄養素が採れる」というコピーの商品が増えているのだろう。面倒くさいから、作るのも大変なので、でもバランスの取れた食事は大切だよねという需要に応えた供給である事に違いは無い。
同じものを食べ続けるのは考えなくてよいから楽ではある。けど、それで身体が楽になるわけでは無い。バラエティに富んだ食事を心がけることで、食事そのものも楽しくなるし、身体もフレッシュな状態を保てるようになるのだよね。体は常に新陳代謝が成されていて、早かれ遅かれ食べたものを基に作り替えられていく。それを考えれば色々とバランスの取れた食事を摂り、その素材を身体に納めることがいかに大切か、容易に理解はできるはずだ。
コメントする