「水曜日のパワワ」とネット上での流行を創生する報道と

| コメント(0)


「パワーワード」ってのは直訳...というかそのままの意味としては力のある言葉。実情としては「共感ができたり納得同意ができる言葉」とか「インパクトがあってツッコミが入りまくりな斜め上の言い回し」とか「ワードサラダ的な組み合わせで違和感があるのだけど、同時に納得もできるフレーズ」という意味であり、単純に力強い言葉って意味合いではほとんど使われない。しかも三省堂の「今年の新語2017」には確かに第三位に「パワーワード」とあるけど、その意味までの解説はされていないのに、勝手にさらりと自己解釈で説明している。

その上「パワワ」という略語を創造している。なにそれパワワって。チワワの親戚? ツイートされたのが水曜なので「水曜日のパワワ」とツッコミ返しちゃうよ、的な。


「パワーワード」の意味も併せ色々とツッコミが入りまくっているけど、大体あってる的な同意をするのと共に。問題なのはこのツイートを日経新聞の記事審査部の校閲担当がしてしまったということなんだよね。日経新聞の校閲って、こういうことをするレベルなのかと認識してしまうし、それは日経新聞の記事そのものへの信ぴょう性に首をエグザイルやら獅子舞レベルで傾げてしまう材料となる。

これって、報道界隈でお馴染みの「なんか面白いフレーズ考えたから、『ネットで流行ってて、俺様が発見した』ってことにしちゃえ」事案ではないかなと思ったりする。校閲担当が戯言とか私信レベルでは無く、記事の派生的なニュアンスでこういう創作...というか改ざんをしてしまうとはねえ...。報道の常識は世間の非常識と評価せざるを得ないお話には違いない。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2018年1月11日 07:09に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ダイソーの読書スタンドがシンプルで使えるアイテムっぽい」です。

次の記事は「二次創作は創作能力を鍛える」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30