節分の #恵方巻 は陰謀だーって幾ら叫んだところで、今晩の献立を考えなくて良いメリットの前には屁のツッパリにもならない。
— 梓弓 (@Ma_R8) 2018年2月3日
それよりは「海苔切る」で「乗り切る」だから切って食べても縁起が良いと言うのを広めるほうが簡単。
問題は「海苔切る」を考えたのが私だと言う事だが。
他人様が気に入ってやってる事を、モラルに反するーって辞めさせ様とするのはポリコレ棒振り回してF1グリッドガールを辞めさせ様とするのと同じでリベラルのレベルに身を落とす事ですぞ。
— 梓弓 (@Ma_R8) 2018年2月3日
嫌なら、もっと良い他の何かを提供するのです。
「海苔切る」は「乗り切る」だから切っても縁起が良い。#恵方巻
古事記の昔から、日本は駄洒落文化なのでゴロを合わせれたら何でもアリっす。
— 梓弓 (@Ma_R8) 2018年2月3日
恵方巻話をもう一つ。恵方巻は風習として特定方向を向いたまましゃべらずにそのまま一本を食べ切るべし、とされている。まぁ、この類のは科学的根拠は皆無だし、慣習の類は樹の流れと共に変わっていくしねつ造やら変化はしていくものだけど。
で、この一本丸ごとくわえて食べるってのが、実はリスクが高かったりする。いや、ちょっと想像すりゃ分かりそうなものだけど。海苔で巻いているのだからなおさら。下手するとこんにゃく系ゼリーやお餅などよりリスクは高い。さすがに恵方巻に関わるその辺のリスクの検証データは見つからなかったけど。
そこで、恵方巻は切って普通の海苔巻きのようにして食べるべきではとの話。それだと恵方巻の慣習に合致しないじゃないかとのツッコミもあるだろうけど、生命リスクを考えるとこのダジャレ、つまり海苔を切ることで乗り切るってこじつけでクリアしちゃえばいいような。無論、歴史的背景やらとは反しているけど、まさにノリでやっちゃおう、的な。慣習の事実とは異なるけど、こういうノリで解釈するのもありだよね、安全だしと把握できていればそれでOK。
窒息リスクを考えたら、切って食べてもらったほうが宜しいわけで...
— KGN (@KGN_works) 2018年2月4日
しかし伝統の捏造と言われかねないのが問題ではありますね。 https://t.co/WToor6aSlM
伝統のねつ造......というツッコミもされるだろう。ただ、それで窒息してしまったのではみもふたもない。伝統なるモノを理解した上で、よりリスクを低める手法を適用するってのが、賢い生き方なのだろうな。
コメントする