見かけて「いいな、これ」と思ったらすぐに買えるような仕組みが必要だよね

| コメント(0)


先日の【「いいね」と思ったら速攻で購入プロセスに。そうでなければ流れていく】に連なるお話。ネットの普及で情報がけた違いに増えたため、次から次へと流しそうめん的に流れていくのだから、よいモノを見かけたらすぐにその場で取れるような仕組みが必要。例えとしては、回転寿司みたいなものでもいいかな。よいと思った人にその場で即時手に取れるような仕組みが欠かせない。で、ないと、すぐに次の情報に押し出されてしまう。

だから本当は、電子書籍が即時買えるようなのが一番。「あ、面白そう」「購入ボタンぽちり」「早速読み始めよう」という流れ。

ところが出版社界隈では、この需要というか購入性向がよく分かっていないケースが多い。少なくとも指摘されている通り、ネットで告知をするのなら、購入させる、最低限でも購入の手続きを行わせるようなページが必要。そうで無いと皆が皆、アマゾンに直接リンクを張ってしまうし、アマゾンに登録がされていないと告知の意味がほとんど無くなっちゃうよということになる。


大体指摘の通りで、旧来の常識を持つ人の権限が強く、その体制で新しい環境にごり押しをしようとしているから頭を抱える事態になるし、丸投げをした上で権限も与えないという形になる。まぁ、いわゆる老が、もといロートル問題ではある。

無論すべてがすべてでは無いのだけど、時代の変化への対応をさぼっていると、アマゾンなどの他社にプラットフォームを奪われるよ、と。上記のランディングページにしても、アマゾンでは作者ページを提供しているってのもあるし、ねえ。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2018年2月16日 07:01に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「「努力で無料で見せろ、努力が足りない」を作り手に直接語る時代...なのかな」です。

次の記事は「漫画家のそろばん勘定」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30