続いて軽トラ。以前の軽自動車シリーズがベース。ほぼ同サイズの小さなトラックを作るために色々と足し引き。窓枠を横につなげて荷台部分として上手く接続する方法を教えてもらい、それを利用しています。後部車輪部分は少々インチキになりましたが、それっぽいので良し。 #lego pic.twitter.com/7hd5ZjBukg
— 不破雷蔵 (@Fuwarin) 2018年3月9日
先週まとめて写真撮影をした、レゴのMOC(オリジナル作品)を紹介。昨年色々と作った軽自動車シリーズの車体をベースにした、軽トラック。以前創ったエルフみたいなドワーフと比べるとかなりこじんまりとしているのだけど、並べ置いているフィギュアとの比較をすれば分かる通り、小規模事業主や農家で見かけるような、自家用小型のトラックをイメージ。人の頭ぐらいの車高で荷台も小さめ。実はぎりぎりフィギュアが内部にちゃんと入れるスケール(そのため運転席の天井の部分はやや特殊なパーツを使っている)。
荷台の部分は後ろから見れば分かる通り、ちょいとインチキ。後部車輪が荷台に少しめり込んで見えてしまっている。どうにかできないかと考えたけど、それをやると車体全体が一回り大きくなってしまうので断念。何より窓枠を横倒しして荷台っぽく見せるのが優先事項。総パーツ数も50強と、かなりリーズナブルな感じに。見た目も良いので、他の色も作ってみたいな、これ。
さらにほぼ同じ本体を用い、幌付きの軽トラ。幌付きトラックは一度作りたかったものです。方法論に悩んでいたところ、@JOKERxxxJAKQ さんの作品の手法で一発解決。サイズの調整に色々と四苦八苦はしましたが......。 #lego pic.twitter.com/WVTnXCYhyQ
— 不破雷蔵 (@Fuwarin) 2018年3月9日
そしてもう一つ。上の軽トラをベースに、幌付きのにしたもの。幌付きトラックは作りたいと前々から思っていたけど、幌の部分の処理をどうしようかと考えていたところ、@JOKERxxxJAKQ氏のカリオストロの城の名シーン再現の作品を見て、ああこうすればいいのかと理解納得した次第。トラック本体との調整をするためにちょいと伸ばしてみたり、トラック自身も実はちょいと手を加えて高さを調整して、それっぽく見せたりと、結局別物レベルの造形に。でも出来栄えはそこそこ良い。幌の部分を灰色にしても見栄えは悪くないかな。
一連の軽自動車シリーズはこれでオシマイ......としたいところだけど、あともう一つ作りたいネタがある。これはほとんど新規モノと変わらない形になるので、設計を一からやり直さなきゃいけないし、参考となる商品を一度作っておいた方がいいかもしれない。ともあれ、パーツの仕分けとか積みレゴの消費も併せ、少しずつこなしていかないと。
コメントする