お試し読みはサムネイルでの一覧もできるといいな

| コメント(0)


最近ツイッターで紹介されてちょいといいなぁということでブックマークをしていたら、巡回リストのウェブ漫画系ブックマークがもりもり増えている。それはそれでいいのだけど、最近困った、というかこういう機能があるといいなぁと感じているのが、この引用したお話。

アマゾンでの試し読みが好例なのだけど、そしてシステム上はこの構図の方が作りやすいのはよく分かるのだけど、試し読みの類は得てして縦スクロールで逐次見ていくことになる。その場合、個々のページはよく分かるのだけど、一覧的なものが見難い。確かに細かい部分の描写とか雰囲気はこの方がよく把握できるけど、全体的な感覚ってのはこれでは捉えにくい。紙媒体ならぱらぱら読みに近い感覚ができない。

当方は色々なカテゴリ分けした画像フォルダを精査する際に、少し大きめのサムネイル表示をさせてざっと見して、チェックをしていくという方法をとることもある(単純にファイル名や更新日から精査する際は詳細一覧に表示を切り替えるけど)。それと同じ表示方法ができないかな、と。

漫画の作品としての善し悪しを精査する際は、原作の品質もさることながら、漫画家の描き方の質を見極める必要がある(既知の先生ならともかく)。その際の、人物描写の上手い下手を見極める簡単な方法の一つに、人の描写があるんだな。具体的には人の描かれ方が自然か否か。

セリフ回しが楽しい、それが好きってのなら話は別だけど、そうでもない限り、常に顔が真正面を向いたままでドアップで、しかも表情にあまり変化が無いというものは、第一印象がよくてもすぐに飽きが来る。印象的に違和感を覚えてしまうから。頭の中で映像として再生して楽しむ際にも、描写が自然なものか否かってのは、大きな要素となる。この辺は映像作品や写真のアングル、演出と同じようなお話になる。

まぁ、どのような精査方法をするかってのは人の自由ではあるのだけど。こういう方法もあるし、それを成すための仕組みがあると嬉しいなあ、という多分なたわごと。でも結構役立つ方法論ではあるのだよ。サムネイルで見ると、ほとんど人物の顔が真正面を向いたままって作品、少なからずあるからねえ。そういう演出ならば、それはそれで楽しめるけど。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2018年3月21日 08:01に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「「フェイクニュースとは、虚偽の情報でつくられたニュースのこと」と定義する新聞通信調査会」です。

次の記事は「同人誌は存在しているだけでありがたい存在。資料もまたしかり」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30